MICEインサイト


【MICEインサイト/2025年5月号】5月注目のMICE関連情報:韓国釜山レポート、の万博関連、MICE施設開業情報、国内外の注目展示会など
「MICE TIMES ONLINE」の記事やMICEの動きをまとめて知るための【MICEインサイト】
こんにちは、編集部の井上です。4月13日に大阪・関西万博が開幕、半年間話題の中心になるであろう最大級のMICEイベント。SNSやテレビなどのメディアでもすっかり話題の中心になりました。そんな万博関連の話題も含めて、本記事では、2025年4月から5月にかけてのMICE業界の動向を振り返ります。見逃した記事もここでキャッチアップしましょう。
初の海外からのレポートは韓国釜山から
MICE TIMES ONLINEとしては初めての海外からのレポートをお届けしました。5月にはさらに釜山のMICE施設、ワーケーション事情などいくつかの記事を公開予定です。
プサンワーケーションセンターを徹底レポート
釜山の絶景を独り占めできるかのような抜群のロケーションと使いやすさでした。
APEC2025の舞台は慶州。韓国の古都はどんなところ?
大阪・関西万博関連ニュース
ペルーパビリオンはガストロノミー体験などを提供
シンガポールパビリオンは様々なコミュニティとつながるインクルーシビティを発表
夢洲で大阪IR着工
万博会場近くでは2030年秋開業を目指して大阪IRが着工しました。
国内外の大型イベント情報
台北で開催されるアジア最大規模のコンピュータ展示会 COMPUTEX TAIPEI2025
スペインでは世界三大海産物見本市 Seafood Expo Global 2025がまもなく開催
大阪ではポップカルチャーの祭典、大阪コミコン!ニコラス・ケイジ氏も登場
スタートアップ展示会として定着した StartupJAPAN2025 は5/8-5/9開催
京都では9月に「京まふ」開催が決定しました
MICE TIMES ONLINEでは海外の展示会情報が人気記事になっています。国内メディアでは情報が少ない海外の展示会や見本市の情報をこれからも充実させていきます。
始動するプロジェクト、新規開業ニュース
さいたま市の大型プロジェクトが始動
大阪注目のうめきたエリアで新しいMICE拠点が開業しました
展示会レポート
海外からの出展者を取材 アヌーガ・セレクト・ジャパン2025
海外の大型展示会「アヌーガ」の日本版と言える見本市。個性的な出展者と出会えます。
関西物流展2025

5月からのMICE TIMES ONLINEは新しい企画や特集を次々に展開予定です。
まずは、現在開催中の瀬戸内国際芸術祭では地元在住の記者によるレポートをお届けします。取材体制を強化し、MICE業界としては新しい取り組みも進めてきます。