1. HOME
  2. MICE業界全般
  3. イベントのニュース
  4. 今年のIAAEは過去最大の規模で開催!
イベントのニュース

今年のIAAEは過去最大の規模で開催!

株式会社ジェイシーレゾナンス のプレスリリースより

国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会 (実行委員長 / (株)日刊自動車新聞社 代表取締役社長 花井 真紀子) は、2月26日(水)〜28日(金)の3日間、東京ビッグサイト東5・6ホールにて「第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025」を開催いたします。
本展は、自動車の売買・整備・メンテナンスをはじめとする自動車のアフターマーケットビジネスの活性化を図ることを目的に、交流の場を創出するコンベンションです。自動車特定整備認証、運用が開始されたOBD検査など、様々な自動車アフターマーケットに関する最新情報や業界動向を、展示・実演・セミナーなどにより情報を発信いたします。

22回目となる今回の開催は、国内224社、海外171社の計395社が出展し、718小間・18展示台と過去最大規模での開催となりました (2025年2月12日現在) 。
出展企業による製品・サービス展示の他、行政関連の動向をはじめ多岐にわたるセミナーを開催するのとともに、リアルなビジネストレンドを感じていただける企画を多数展開いたします。
なお、セミナー全45セッションはすべて聴講無料となります。セミナー事前申込は本展HPより、来場事前登録を行っていただいた方のみお申し込み可能となります (満席の場合はご了承ください)。

     出展規模:395社・団体/718小間・18展示台
      ・国内: 224社・団体/510小間・18展示台
      ・海外: 171社・団体/208小間
       (参加国・地域:中国・台湾・韓国・マレーシア・インド・ イタリア・スペイン・ イギリス・ドイツ・カナダ)

※2025年2月12日現在

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

395社 / 718小間・18展示台の過去最大規模で開催!

昨年を上回り過去最大規模となった今年のIAAE。特に国内企業が21社・48小間増加し、小間数は510にのぼります。かつ、国内53社に及ぶ企業がIAAE初出展となります。

話題の3Dプリンターをコーナー展開!

アフターマーケットにおける新たな潮流となり、ますます実用化が進んでいる3Dプリンターコーナーでは、インフィニジャパン、Carbon Technologies Nippon、Conflux Technology、ティーケーエンジニアリング 、戸畑製作所の5社が初出展。3Dプリンターコーナーとして展開します。

「クルマ屋さんが選ぶ いいクルマアワード2025」開催!

IAAEの協力団体である、オートアフターマーケット連絡協議会主催『クルマ屋さんが選ぶいいクルマアワード2025』の表彰式が、会期中の2月26日(水)に執り行われます。

『クルマ屋さんが選ぶ いいクルマアワードとは… 』
 整備や修理、板金塗装、用品部品販売、新車・中古車の販売および買取、ロートサービス、ガソリンスタンドなど、多岐にわたる自動車アフターマーケット事業者様が“プロの目線”で、本当に「いいクルマ」を選び表彰いたします。今回は4部門構成(コスパ・トラブルレス・リセールバリュー・EV)で、最多票を獲得したクルマが大賞に選ばれ、総合的な視点で選考委員会が選出する特別賞もあります。今回の大賞は2月26日(水)に発表されます!

コインランドリー展示会との同時開催です!

今回のIAAEは、国内唯一のコインランドリービジネス展示会である「国際コインランドリーEXPO」との同時開催となります。店舗数が年々拡大傾向にあるコインランドリーは、SSや洗車場に併設されるなど自動車アフターマーケットと親和性が高く、本展との相乗効果が期待されます。会期中はそれぞれの来場者バッジにて相互入場が可能です。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

公式HPはこちら:https://iclexpo.com
URL : https://iclexpo.com

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

題目   自動車アフターマーケット事業者が注意すべき“広告表示”とは?
講師   清水 喬 氏 (消費者庁 表示対策課 係長)
日時   2月26日(水) 10:30〜11:30

題目   化学物質による健康障害防止に向けた取り組みの重要性について
      〜事業所におけるリスクアセスメントとリスク低減措置〜
講師   中所 照仁 氏  (労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課 化学物質対策指導官)
      夏井 智毅 氏  (労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 産業保健支援室 室長補佐)
日時   2月26日(水) 12:00〜12:45

題目   自動車検査の現状と今後の取り組み
講師   酒井 雅彦 氏 (独立行政法人自動車技術総合機構 理事)
日時   2月26日(水) 15:00〜15:45

題目   地方における地域連携と事業継承の最前線 
      〜琴浦モビリティグループの進化〜
講師   浪花 直也 氏  (なにわ自動車)
      出﨑 隆晟 氏  (赤碕ダイハツ有限会社)
日時   2月27日(木) 15:00〜16:00

題目   変革するモビリティライフにおける企業の役割とは?
      ~大和ハウスグループが描くD-Station構想~
講師   酒井 太 氏 (大和ハウスパーキング株式会社 専務取締役)
日時   2月28日(金) 10:30〜11:30

題目   人手不足!工場の屋内外搬送の無人化で解決!
      屋外無人搬送ソリューション『eve auto』ご紹介
講師   龍 健太郎 氏 (株式会社eve autonomy セールス&マーケティング部 部長)
日時   2月28日(金) 13:00〜13:45
※都合により一部変更となる可能性がございます

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

[名称] 第22回国際オートアフターマーケットEXPO2025(略称:IAAE2025)
[会期] 2025年2月26日(水)~28日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
[会場] 東京ビッグサイト 東5・6ホール
[主催] 国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会
 実行委員会構成メンバー
 ○自動車部品・用品関連団体(14団体)
  一般社団法人日本自動車部品工業会 /全国自動車部品販売店連合会
  一般社団法人日本自動車販売協会連合会 / 一般社団法人日本自動車機械器具工業会
  一般社団法人日本オートケミカル工業会 / 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会
  一般社団法人全国自動車用品工業会 / 日本フィルターエレメント工業会
  一般社団法人日本自動車部品協会 / 一般社団法人日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会
  全日本自動車部品卸商協同組合 / 一般社団法人日本自動車リサイクル部品協議会
  一般社団法人自動車用品小売業協会 / リビルド工業会全国連合会

 ○日刊自動車新聞社
 ○株式会社ジェイシーレゾナンス

[後援]
  経済産業省 / 国土交通省 / 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
  独立行政法人自動車技術総合機構 / 独立行政法人中小企業基盤整備機構

[協賛]
 一般社団法人日本自動車工業会 / 日本自動車輸入組合 / 一般社団法人日本自動車タイヤ協会
 一般社団法人全国軽自動車協会連合会 / 一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会
 日本自動車車体整備協同組合連合会 / 石油連盟 / 一般社団法人日本自動車機械工具協会
 一般社団法人日本損害保険協会 / 一般社団法人日本自動車連盟
 一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会 / 公益社団法人全日本トラック協会
 公益社団法人日本バス協会 / 一般社団法人日本自動車リース協会連合会 / 全国石油商業組合連合会
 全国タイヤ商工協同組合連合会 / 日本ウインドウ・フィルム工業会 / 日本カーディテイリング協会
 一般社団法人日本自動車リサイクル機構 / 一般社団法人日本オートオークション協議会
 BSサミット事業協同組合 / 日本自動車ガラス販売施工事業協同組合 / 全日本ロータス同友会
 ロータストラックネット /全国自動車整備協業協同組合協議会
 全国自動車電装品整備商工組合連合会 / インターネットITS協議会
 一般財団法人日本溶接技術センター / 一般財団法人日本自動車査定協会
 一般社団法人日本自動車流通研究所 / 全国ディーゼルポンプ振興会連合会 / 台湾貿易センター
 一般社団法人軽金属溶接協会 / 一般社団法人日本輸入車整備推進協会
 一般社団法人日本自動車購入協会 / 一般社団法人日本損害保険代理業協会

[特別協力]
 オートアフターマーケット連絡協議会 / オートアフターマーケット活性化連合(AAAL) 
 アフターマーケットサプライヤー活性化委員会(AAC)

[メディアパートナー]
 日刊自動車新聞 / 整備戦略 / AUTOMOTIVEアフターマーケット / 自動車優良部品 / せいび界
 レスポンス / サービス戦略 / 日刊油業報知新聞 / 月刊ガソリン・スタンド / CAR CARE PLUS
 月刊ボデーショップレポート / Taiwan Transportation Equipment Guide / ゴム報知新聞
 月刊潤滑経済 / 自動車タイヤ新聞 / Car and Tech / 塗料報知 / Automediat

[入場料]
 無料 (事前登録制)

PR/MICE開催・松山の魅力を探る

大阪関西万博

MICEインサイト:一気読みで振り返り!

MICEを知り、学ぶためのMICE辞典

カテゴリー