日本中の出島組織が集まり知恵の交易をおこなう「出島組織サミット」江戸(東京)で初開催!
3回目となる今回の出島組織サミットはTokyo Innovation Baseで開催。150名限定で参加組織の募集もスタート。
出島組織サミット実行委員会 のプレスリリースより
出島組織サミット実行委員会は長崎市とともに、2025年3月14日(金)「出島組織サミットvol.03」を江戸(東京)にて開催します。
時代の変化が激しく正攻法では解決できない課題が増えるなかで、鎖国時代の出島のように、本体組織からなんらかのかたちではみ出して新しい価値を生む「出島組織」や「出島戦略」が注目を集めています。大企業の新規事業部や、CVCから、自治体、大学、伝統工芸における出島組織まで、そのはみ出し方は実にさまざま。本イベントは日本中の出島組織が集結し、それぞれが抱える課題や知見を共有しながら、知恵の交易を行うサミットです。
これまで出島を有する長崎市で開催されてきたサミットには、北は北海道から、東京、神奈川、大阪、山口、福岡、大分、佐賀、長崎、南はシンガポールまでのべ75組織・136名が参加。鉄道会社や航運会社、製菓会社など大企業から、スタートアップ支援企業、大学、自治体、社会福祉法人、伝統工芸など多様な出島組織が知見を共有しました。
3回目の開催となる今回のサミットは、初の江戸(東京)開催。Tokyo Innovation Baseを会場とし、これまでよりも規模を拡大して開催されます。長崎市の出島と中継をつなぎ、学芸員の山口美由紀さんによる特別解説付きのバーチャルツアーも実施します。「出島の橋の意味とは?」「出島から生まれたものは?」など、江戸時代の出島から出島組織のヒントをお届けします。
事例や知見を共有する出島組織の知恵の交易、出島と出島がつながる出島同士のネットワーク、出島組織運営のヒントを読み解く長崎の出島からの特別中継など盛りだくさんの一日。はみ出しもののみなさんのご参加をお待ちしています。
【出島組織サミットin東京 イベント概要】
タイトル:出島組織サミット in 東京
日時:2025年3月14日(金) 11時~18時(10:30開場)
場所:Tokyo Innovation Base 東京都千代田区丸の内3丁目8−3 2F SusHi Tech Square
参加者:150名限定(1社5名まで)
参加条件:以下の条件のどれかひとつを満たす方はどなたでもご参加いただけます
・出島組織に所属し新たな価値創造に取り組まれているかた。
・出島組織をつくろうとされているかたも参加可能です。
・出島組織に興味がある方
・出島組織について学びたい方
公式webサイト:https://dejima.team
お申し込み(Peatix):https://dejimateamsummit.peatix.com
イベントスケジュール
10:30- 開場
11:00-11:15 OPENING
11:15-11:30 SESSION 1:出島組織とは?
11:30-11:50 SESSION 2:参加者の交流 / 自己紹介タイム
11:50-12:40 SESSION 3:出島の歴史を知る【本家、出島から生中継。出島組織専用 バーチャル出島ツアー】
12:40-14:00 ランチタイム
14:00-15:00 SESSION4:出島組織TALK 東京ver.(4社ご登壇)
15:15-16:15 SESSION5:出島組織TALK 東京以外ver.(4社ご登壇)
16:30-17:00 CLOSING
17:00- Networking Time
18:00頃より 別会場にて懇親会(希望者のみ)
※詳細は変更する場合があります
出島組織とは
時代の変化が激しく正攻法では解決できない課題が増えるなかで、大企業や自治体などで本体組織とは距離をとり新しいことを生み出すためにつくられた部署やチームのこと。注目を集めているコンセプトで、本体と離れているから意思決定のスピードが速いということや、スタートアップや外部の組織と連携しやすいといったメリットなどがある。
バーチャル出島ツアーで訪れる、長崎の出島の紹介
1636年江戸幕府の対外政策の一環として長崎に築造された人工島で、鎖国時代に唯一西欧に開かれていた場所。現在は当時の街並みや館の様子が復元されている。当時は世界中のオランダ東インド会社の寄港地(出島的な地域)とつながっていたために、長崎の出島には世界中の最先端の文化が集まっていた。
◎出島組織サミット実行委員会
出島組織サミット実行委員会では「出島組織サミット」をはじめとして、以下のことに取り組んでいます。「出島組織サミット」にご参加いただくと、すべてのプログラムにご参加いただけます。
①出島組織サミット:年に一度、長崎の出島で出島組織がネットワーキングするためのイベントを開催します。
②出島組織のための出島ツアー:出島組織運営のヒントを学ぶために、出島組織のための出島ツアーを開催します。
③出島組織認定:条件を満たす出島組織を、出島を有する長崎市が「長崎出島組織」として認定します。(今回は東京開催のため、認定はおこないません)
④出島組織研究:出島組織のあり方を研究・体系化します。現代における長崎の出島の価値を捉え直し発信します。
⑤オンライン出島組織ネットワークの運営:サミット参加者同士での告知や情報交換、相談などができるオンラインコミュニティを運営します。
⑥出島組織マッチング:出島組織同士でのコラボレーションを推進・プロデュースします。