北海道・函館 ワーケーション・コワーキングスペース事情【ワーケーションのすすめ】
北海道有数の観光地である函館は、MICE・ワーケーションといったビジネストラベル・イベントにも適した町、地域です。当編集部が実際にワーケーションを実施。ワーケーションの視点から函館の魅力・情報をお伝えします。
※当記事の画像はすべて2024年7月~8月に当編集部で撮影したものです。
開港160年・北海道の南の玄関、歴史と文化を感じるたたずまい
函館市は、北海道南部に位置する都市で、北海道では札幌市、旭川市に次ぐ3番目の人口を有します。8月でも最高平均気温は25度ほどと夏は大変過ごしやすく、北海道としては冬場の雪も少ない穏やかな気候が特徴です。総面積は677平方キロメートルと広大ですが、一般的に「函館」と聞いてイメージするエリアは古くからの市街であり、市電を中心に自動車がなくても十分にワーケーションできる範囲に収まっています。
函館は、北海道の南端部に位置し、北国としては比較的温暖な気候風土を持っており、日本最初の貿易港の一つとして世界に開かれ、さまざまな外国の文化を取り入れるとともに、水産業や造船業を主要産業として発展を遂げてきました。
現在は、その歴史と異国情緒あふれる街並み、四季を通じてさまざまな表情を見せる自然、豊かな海と爽やかな気候に育まれた多彩な食など、さまざまな観光資源を生かし、毎年500万人以上の観光客が訪れる国際観光都市として賑わっています。
また、東日本の主要都市とを結ぶ北海道新幹線、東京・大阪・名古屋・台北(台湾)などとを結ぶ多くの航空路、本州とのフェリー航路や世界中のクルーズ船が寄港する港湾といった交通網も充実しており、国内外とのアクセスが大変便利な都市です。(函館市 Webサイトより引用)
■人口は減少傾向にあるも、魅力は衰えていません
かつての函館は北海道最大の都市であり、全国でも屈指の規模を誇りました。(1930年に全国9位の人口)しかし、1980年以降人口は減少を続け、現在は24万人弱となっています。市中心部に複数あったデパートも数を減らし、往時のにぎわいを知る人には少しさびしさもあるかもしれません。
一方、年間500万人以上の観光客が訪れる観光都市としての魅力は近年ますます注目されているといえます。夏季を中心に特にアジア圏からのインバウンドは急増しています。新たな商業施設や宿泊施設も開業しており、個性的なカフェやショップもあちこちで目にすることができます。ラッキーピエロやハセガワストアといった昔から市民に愛されるお店も存在感があります。
多くの市民の方がたいせつに暮らす町だからこそ、今も町の魅力は衰えていないのだと思います。
■函館でしか出会えない風景が刺激を与えてくれる
1859年に江戸幕府が横浜、長崎とともに箱館を対外貿易港として開港。現在の情緒あふれる町並みができるきっかけとなりました。特徴的な広い道幅の坂や碁盤の目のような道路は度重なる大火から復興する過程で生まれました。
函館ハリストス正教会、旧函館区公会堂、旧イギリス領事館といった洋風建築群や、1階が和風で2階が洋風の和洋折衷建築、赤レンガの並ぶ歴史的な港湾施設など建物を見て回るだけでも心躍ります。旅行や仕事で全国の多くの街や地域を訪ねていますが、函館に似た町は思い当たりません。
函館の印象的な町並みや風景は普段の職場を離れて、ワーケーションをする方にはインスピレーションを与えてくれるかもしれませんね。
滞在先・ワークスペース・交通・グルメ、コンパクトなエリアにひととおり揃う
実際にワーケーションを行うにあたり、函館はどういった環境なのでしょうか。いくつの要素に分けて見ていきます。2024年夏に1週間程度のワーケーションを実施した経験を踏まえてお伝えします。
■ワークスペース
後述しますが、結論としては利用しやすいコワーキングスペースが複数あり、短時間での作業ができるカフェ、合宿・研修に向いた施設など幅広いワーケーションに向いた施設が揃っています。こういったスペースを出先で見つけるのは思った以上に苦戦することが多いのですが、函館では困りません。コワーキングスペースで利用者が多くて、席を見つけられないということもありません。
■滞在先
観光都市である函館にはホテルが多く立地します。中心部からタクシーで15分ほどの距離に湯の川温泉があり、函館宿泊者の約3割が利用しています。ホテルは主に函館駅周辺と五稜郭周辺に集まっていて、選択肢は多くあります。ただ、観光シーズンはホテルによっては長期滞在の予約が難しくなるかもしれません。早めの予約をおすすめします。
ビジネスホテルであれば2024年夏でも1泊5000円程度から見つかりますので、観光都市であるにもかかわらず、予算を抑えて滞在できます。ワーケーションということに限れば、JR函館駅の近くである必要はありません。市内の移動に便利な市電の電停に近い方が利便性は増します。函館駅周辺は観光客に向けた飲食店が多く、五稜郭エリアは多様なお店が見つかると感じました。
今回は函館駅前電停が近いビジネスホテルで7連泊しました。函館のお祭りがある時期で夏の観光シーズンでもありましたが、1泊平均1室7000円程度となりました。
初めての函館や短期滞在は函館駅周辺が観光やグルメ(朝市など)で楽しめますが、五稜郭エリアは暮らしやすさを感じられるため中長期の滞在では選択肢に入れたいです。湯の川温泉も温泉という捨てがたい魅力があります。期間や目的に応じて途中で滞在先を変えるのも面白そうです。
■交通・移動手段
市電:中心部の移動は函館市電です。主要な地点にアクセスできます。観光の起点になるのは路線の乗り換えができる「十字街」電停。ベイエリアや西部地区はここから徒歩数分。函館駅、市役所、五稜郭、湯の川温泉には乗り換え無しで移動できます。観光シーズンにはやや混み合いますが、本数も多く、車窓も楽しめるため退屈知らず。路面電車の便利さを実感できます。交通系ICカードが利用でき、1日乗車券は600円です。
主要なワークスペース、ホテルへの移動を考えると、市電の電停近くの滞在が便利さを実感できます。
バス:市電ではカバーできない場所へのアクセスはバスも便利です。路線バスは主に函館バスとなり、地元の方の利用が多い印象。市外・郊外へも路線は伸びており、ちょっとしたバス旅気分で利用するのもよさそうです。
タクシー:函館空港、JR函館駅にはタクシーが常駐しています。中心部では流しているタクシーを見かけます。観光シーズンは予約しておくのが無難です。空港へのバスが混雑することもあるため、タクシーの利用が便利なことがあります。
・函館市電 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/tram/
・函館バス 路線図 http://www.hakobus.co.jp/search/primary_route.html
■飲食店・買い物
飲食店:観光都市ですので、飲食店は数多くあり、観光シーズンでも困ることはありません。観光客に人気の朝市やラッキーピエロなどは行列ができることもありますが、それは観光エリアの一部のお店です。ラッキーピエロでも郊外のお店なら並びませんし、海鮮は朝市以外でもいただくことができます。ワーケーションで滞在するのであれば、地元の方が通うようなお店も見つけたいですね。
ラーメン、海鮮・寿司、ジンギスカンといった北海道らしいグルメも十分満喫できます。
函館駅周辺は海鮮丼、海鮮居酒屋など”函館名物”が目立つものの、五稜郭エリアに行けば、ジャンルは多様です。カフェやスイーツはエリアを問わず、素敵なお店が多いです。
飲食店は総じてレベルが高く、美味しくリーズナブルなお店が多いです。今回の滞在ではイタリアン、焼き鳥、カレーなどもいただきましたが、どちらも大変美味しかったです。食事が楽しみな方は季節を問わず満足度が高いはず。
中心部にはいわゆる全国チェーンの店舗は少ないです。
買い物:コンビニは北海道名物「セイコーマート」をはじめ、3大チェーンはすべて揃います。店舗数も十分です。五稜郭エリアには唯一のデパート「丸井今井」があり、周辺はにぎわいを見せています。スーパー、ドラッグストア、コインランドリーも探せばすぐに見つかります。
■観光・レジャー
ミシュランガイド三ツ星の夜景をはじめ、元町エリア・ベイエリア散策、五稜郭、朝市、湯の川温泉と観光には困ることはありませんが、せっかくのワーケーション。ユニークな楽しみ方、リフレッシュできるものを見つけたいところです。今回、チャレンジしてみたことをいくつかあげておきます。
・立待岬を徒歩探訪:市電谷地頭から20分ほどの散歩旅。味のある住宅街を抜け、坂を越えると、パノラマの絶景。海を望むカフェや谷地頭温泉などにも立ち寄れるといいですね。気分転換できて、手軽に大自然を感じられます。風がなければ、海を見ながらベンチで仕事したいと思いました。
・大沼国定公園でワーケーション:函館からJRで1時間弱。大沼(七飯町)は8月日中でも23度しかありませんでした。ここから30分ほど歩いて、国際セミナーハウスのコワーキングスペースで仕事をしたあと、遊覧船に乗ったり、ホッケフライカレーを食べたりと函館からのさらなる日帰りワーケーションを実現できます。クーラーいらずの快適さは京都の人間からすると天国です。
・青森ねぶたで東北の夏を堪能!:ワーケーションの中日はお休みとしていましたので、津軽海峡フェリーを使って日帰り青森ねぶたツアーを敢行!青森のホテルはまったく空いていませんでしたが、函館から遠征するならなんとかなりました。ワーケーションの拠点をベースキャンプとして利用することで、身軽に普段行けない場所やイベントに足を運ぶことができます。
「ラブライブ!サンシャイン!!」「ゴールデンカムイ」「PとJK」「犬と私の10の約束」「パコダテ人」「居酒屋兆治」…
映画やアニメ、文学などの舞台としても何度も登場している函館。聖地巡りも捗りそうです。
函館市もワーケーションを積極的に応援
函館でワーケーションするにあたり、今回は函館市役所でもお話を伺いました。(別記事にて今後アップ予定です)
函館市はワーケーションの利用促進に力を入れています。ワーケーションのWebサイトや動画をパンフレットを作成されているだけではなく、各地に赴いてイベントに参加されるなどして函館のPRをされているそうです。今回も当編集部の取材に応じていただき、函館でのワーケーションを含めた様々な取り組みについてお話を伺うことができました。
ワーケーション実施企業のサポートもされています。ワークスペースの紹介、各種相談にも対応していただけます。伺った際には「函館市立地環境調査補助金」として視察費用の一部支援、IT企業の拠点開設支援事業補助金についても教えていただきました。
・函館ワーケーション Webサイト https://h-workation.jp
・函館市経済部 企業立地担当(電話)0138-21-3321
コワーキングスペース・ワークスペース事情
今回、実際に使ってみたコワーキングスペースについてご紹介します。その他のワークスペースについては【函館ワーケーション https://h-workation.jp】のWebサイトにも紹介されています。
■HAKOWORKS https://hakoworks.jp/
・時間 24時間営業
・定休日 不定休
・ドロップイン可能。アプリ登録して決済。利用時間に応じて利用料金が自動的に計算されます。
1時間利用/330円 3時間利用/880円 1DAY利用(12時間利用)/1650円
・函館駅より徒歩7分 市役所前電停スグ
函館駅周辺からのアクセスがよく、周辺にはコンビニや飲食店もあり、24時間利用可能なことからとても利便性の高いコワーキングスペースです。他の利用者に配慮しながらであれば、オンラインミーティングも可能です。窓が大きく明るい雰囲気。路面電車ビューでテンションがあがります。一時外出の際は無料でロッカーを利用できます。
入口が少しわかりづらいかもしれませんが、表通りから見えていないだけで迷うことはないでしょう。
何度か利用しましたがその時間帯でも2~3名程度の利用でした。席が見つからず困るということはありませんでした。
◎24時間利用できるのは本当に便利です。函館駅、市電電停からも近くて冬場でもアクセスには困らないでしょう。予約不要でいつでも気軽に使えることもあり、個人でワーケーションする方には最適です。
■函館大三坂オフィス https://www.hakodateoffice.com/
・時間 10:00-18:00
・定休日 不定休(要予約)
・ドロップイン利用。3時間まで 1000円、1日 1800円
・十字街電停より徒歩5分
大三坂に建つ大正10年築の大三坂ビルヂング2階にあるコワーキングスペース。なんといっても建築、内装が素敵です。高い天井、窓からの優しい光が満ちたお部屋はとても落ち着く空間です。貸し切って、イベントや個展、セミナーなどコワーキングスペース以外にも活用されている方がいるようです。運営をされている金谷さんは函館のご出身。東京・函館の二拠点ワークをされていることもあり、利用者との交流も楽しんでいらっしゃるようでした。
◎十字街電停から近く、八幡坂、ベイエリア、元町の教会へもアクセス良好です。「ああ、函館にいるなぁ」と思わずにはいられない、そんな大三坂オフィスさんでした。
■函館コミュニティプラザ Gスクエア フリースペース https://g-sq.jp/
・時間 9:30-21:30
・定休日 元日
・無料のフリースペース、有料の貸室あり(多目的ホールなど)
・五稜郭公園前電停より徒歩3分
五稜郭エリアにある複合商業施設「シエスタハコダテ」にある、市民交流拠点。学生さんが勉強していたり、若い方のコミュニティスペースになっていたりして、一般的なコワーキングスペースとは雰囲気が少し異なります。無料で使えるフリースペース以外に目的に応じて利用できるスペースがいくつかあります。席での飲食やオンラインミーティングも可能です。
◎五稜郭エリアの拠点として利用できそうです。若い方の利用が多く、席が見つからないかもしれませんが、確実に使いたい方は有料スペースを予約することもできます。繁華街の中心にあり、買い物や食事は便利です。
■Costa https://costa-salon.com/
・時間 10:00-18:00
・定休日 年末年始
・メインスペース 1000円/時間(延長500円/30分)5800円/日 貸切
セカンドスペース 1000円/時間(延長500円/30分)5800円/日貸切
個室スペース 350円/時間(延長200円/30分)2000円/日貸切
・十字街電停より徒歩5分
用途に合わせた5つのスペースが用意されています。ミーティングやイベント、セミナー、撮影など広い用途に利用できると思いました。建物外観もとても可愛らしく、インテリアも品があって女性に好まれそうです。メインスペースには大きなテーブル。外光がたっぷりで明るくて、ミーティングやイベントでは話が弾みそう。ベイエリアが近く、港町函館を感じるコワーキングスペースです。
◎施術用のベッドがあるスペースや、L字の大きなカウンターのあるスペースなどワークスペース以外の利用を考えるのもワクワクするようなCostaさんでした。事前に予約をしておき、入室方法等をあらかじめ教えていただき、入室するスタイルです。
■いいオフィス函館 by ゆったりーなスペース湯川
https://e-office.space/spaces/hokkaido/hokkaido/hakodateshi/hakodate-by-yuttarinaspace
・時間 7:00-19:00
・定休日 日曜日(夜間や定休日の貸し切り対応可能な場合あり)
・ドロップイン可能。1時間330円、1日利用1960円まで
・湯の川電停より徒歩11分、函館バス熱帯植物園前スグ
湯の川温泉エリアのコワーキングスペースです。函館駅周辺からですとバスで向かうのが便利です。便利屋さんの商店の奥にあるスペースを利用したコワーキングスペースで、40席もの広さです。お隣の売店スペースでドリンクやお菓子などを購入できるのはいいですね。窓際のカウンターは仕事に集中しやすい特等席。温泉街近くのため周囲には飲食店もたくさんあります。海まで歩いてすぐという立地で、気分転換に海まで出ると潮風が気持ちいいです。
◎湯の川温泉エリアを楽しみつつのワーケーションにはぴったりのスペースです。今回は近くのラーメン屋さんで美味しいラーメンをいただきましたが、美味しかったです。函館競馬場(中央競馬)が近くて、夏競馬開催時にはこのあたりを拠点にするのも他の地域ではできない函館ならではの過ごし方になりそうです。
■スターバックス コーヒー 函館ベイサイド店
・時間 7:00-22:00
・定休日 無休
・一般的なカフェ。他の利用者に配慮してお仕事しましょう
・十字街電停より徒歩7分
コワーキングスペースではありませんが、函館でのお気に入りスポットとして紹介します。観光客の多いベイエリアにあるスターバックスです。100席以上あり席数が多いですが、人気のお店で空席がないことも。2階は函館港や函館山が望めるのでおすすめです。テーブルの広さや電源、Wi-Fi…といったところは目をつぶって、美味しいコーヒーを飲みながら、しばしリラックスしてのお仕事、というのがいいと思います。
夜景もきれいです。観光客も減るので、夕方以降の利用が狙い目です。
■大沼国際セミナーハウス https://onumaseminar.jp/
・時間 8:30-17:00
・定休日 直接ご確認ください。
・ドロップイン 1日300円(ワンドリンク付き)
・JR大沼公園駅より車で3分(徒歩30分程度)
函館駅からJRで1時間ほど、特急利用で30分ほどで大沼公園駅です。七飯町(ななえちょう)の大沼国定公園には大沼や北海道駒ヶ岳があり、函館からの日帰りワーケーションにぜひチャレンジしていただきたいのでご紹介します。北海道駒ヶ岳、大沼・小沼などの湖沼はまさに風光明媚。駅周辺には飲食店やアクティビティの拠点も多数ありますが、大沼国際セミナーハウスは少し離れた場所にあります。30分ほど散策を兼ねて歩いてみましたが、8月でも暑さは感じませんでした。
大沼国際セミナーハウスは国際会議も開催できるコンベンションセンターです。入口右手にゆったりしたつくりのコワーキングスペースがあり、ワンドリンク付きで1日300円と破格です。ドリンクのことを考えると実質無料みたいなものです。2022年までは無料だったということですから驚きです。個室の利用も別料金で相談可能です。
◎ワークスペースはまるでホテルのラウンジのような空間。窓の外には森が広がり、都会から来た方にはとても贅沢なワークスペースに思えるでしょう。スタッフの方もとても親切で、夏は毎日ここで仕事したいと思ってしまいました。
いかがでしたか。他にも「はこだてみらい館」「MIRAI BASE」「函館市臨海研究所」といった気になる場所がありましたが、時間の都合上、訪問できませんでした。次回以降ぜひ訪問したいと考えています。
コワーキングスペース以外にもカフェや公園、滞在しているホテルや旅館といったところでもお仕事はできると思います。
空が広く、景色がいい函館では、お仕事ができる場所を探しながら散策をするのも楽しみになります。
各地から函館へのアクセス。関西から飛行機なら1時間40分
●東京から→飛行機 1時間20分、新幹線 約4時間
函館空港から函館駅へは約20分、新幹線の新函館北斗駅から函館駅へは「はこだてライナー」で17分。
新幹線は天候による影響が飛行機よりも小さく、安定しているのがメリットです。
●大阪から→関西圏からのアクセスはなかなか大変そうに思えますが、飛行機なら大阪の伊丹空港から1時間40分。
伊丹空港へは大阪や京都から直通バスが出ています。午前に自宅を出て、午前中に函館到着も可能です。
LCC利用ですと関空→新千歳となり、新千歳から函館への移動は特急を使って約4時間。移動だけで1日使ってしまうことになります。予算や日程次第ですが、伊丹→函館をおすすめします。
今回はJALを利用、クラスJにアップグレードしました。シート幅も広く、シート間隔は18cm長く、レッグレストがついていて快適度がまったく違います。エコノミーとの差額は1000円と納得感のある設定でした。
●名古屋から→飛行機・中部国際空港(セントレア)からANA、AIR DOで1時間30分。
●札幌から→飛行機・新千歳から約30分、丘珠空港から約30分。
●青森から→津軽海峡フェリーで3時間40分、青函フェリーで4時間。車両がある場合はフェリーを使うルートになります。
おすすめのワーケーションプラン
■短期間(2~3日):普段とは違う環境でリフレッシュを兼ねたワーケーション。
コンパクトに観光名所やワークスポット、ホテルが集まっているため、短期間でも集中してお仕事をすることができるでしょう。ひとりなら、場所を選ばず、自分にあった過ごし方を見つけやすいかもしれません。
■1週間~10日間程度の滞在:一定の期間が必要な研修や合宿、オフサイトミーティングはいかがでしょうか。オフの日には郊外に出かけたり、温泉を利用することで休暇を満喫できそうです。
クリエイティブなお仕事をされている方なら、アートに関するギャラリーやショップが多く函館の町から刺激を受けるかも。
■長期滞在(1ヶ月程度):クーラー要らずの夏を過ごせる函館は避暑を兼ねたワーケーションにも向いています。長期滞在することで、地域への貢献や地元企業とのビジネスを進められるかもしれません。サテライトオフィスや拠点を設置するための試験的な滞在をお考えなら、函館市に相談してはいかがでしょうか。
最後に…
函館には初めてのワーケーションにも、ワーケーションの達人にも、個人でも法人でも満足できる環境があります
函館は、歴史と異国情緒ある町並み、四季折々の美しい自然、豊かな食文化を持つ場所です。夏は過ごしやすく、一年を通して穏やかな気候です。道南地域最大の都市でもあり、コンビニやスーパー、カフェ、レストラン、居酒屋などは車いらずで利用できます。大都市からのワーケーションでも不便を感じることは少ないどころか、満員電車や大渋滞、何時間待ちにもなるような行列とも無縁で、とても快適です。
ワーケーションの拠点としても非常に優れた環境です。多くのコワーキングスペースやワークスペースがあり、ホテルや宿泊施設は多様で短期から長期まで様々な滞在スタイルに対応可能です。観光名所や自然の中でのリフレッシュも容易です。
ワーケーション初心者は短期の滞在でワーケーションの良さを実感できるでしょう。ワーケーションの達人のニーズにも応えるだけの懐があります。個人でも、複数名によるワーケーションでも、どちらでも対応可能です。
私は今回、函館は6回目の訪問でしたが、初めて1週間以上滞在しました。これまで知らなかった函館に出会い、新たな魅力を知ることができました。滞在中にご挨拶に伺ったホテルの支配人は大阪のご出身でした。「5年目になるが、函館のファンになりました」とおっしゃっていました。
ワーケーションを始めて10年以上。ワーケーションの大きな魅力は、自分が帰ってきたよう気持ちになれる場所をたくさん作ることだと思っています。すでに函館の大ファンである私にとって、これから函館を訪れる方が、同じようにファンになるならうれしいです。
株式会社イザン 井上
●フォトギャラリー
写真の多くは当編集部 編集長 藤井(写真にも多く登場しています)が撮影してくれました。撮影が好きな彼女は初訪問のフォトジェニックな函館にすっかり魅了されていました。