
ポケモン初の屋外施設が誕生『ポケパーク カントー』2026年春開業 よみうりランドの一角に約2.6ヘクタールの広さで
株式会社ポケモンは、ポケモン初の屋外施設である『ポケパーク カントー』の開業について発表しました。

チケットは2025年秋ころより発売予定
よみうりランドの一角に、広さ約2.6ヘクタールで誕生するポケモン初の常設施設となります。オープンは2026年春に決定しました。チケットは2025年秋ごろより順次販売開始予定です。名称は『ポケットモンスター 赤・緑』のポケモン最初の地方の名前から。ポケモンの世界が現実世界にやってきます。
『ポケパーク カントー』
とは600匹を超えるポケモンが生息する「森」と「街」をめぐる冒険が、すべてのトレーナーに忘れられない発見をもたらす、ポケモンいっぱいのトレーナーズエリアです。
ポケモン社プレスリリースより


ポケモンフォレストにはたくさんのポケモンが暮らす
ポケモンフォレストは全長約500m。中にはトンネルや山道、段差のある道や草むらがあるといいます。そこで、バトルをすることや、きのみを分け合ったりしながら、カントー地方を中心としたポケモンたちを観察できます。ポケモンフォレストにはたくさんのポケモンが暮らしていて、そのポケモンを探すのも大きな楽しみのひとつです。

カヤツリタウンではあらたな出会いが待っている
ポケモントレーナーズマーケット、ポケモンセンター、フレンドリィショップ、ジム、ポケモンたちが集うグリーティング・パレード、アトラクションがあるのが「カヤツリタウン」。いったいどんな場所になるのかワクワクが止まりません。
7月22日「Pokémon Presentsで放送された「ポケパーク カントー」のトレイラー
【ポケパーク カントー関連サイト】
公式サイト:https://www.pokepark-kanto.co.jp/
公式X:https://x.com/PokeParkKANTOjp
コーポレートサイト:https://corporate.pokepark-kanto.co.jp/


エンターテインメント事業「ポケパーク カントー」を行うため「合同会社ポケパーク・カントー」を設立
※2023/12/12プレスリリースより
株式会社ポケモンは、株式会社よみうりランドおよび株式会社読売新聞東京本社と共同で、新たなエンターテインメント事業「ポケパーク カントー」の展開を発表しました。この事業を推進するため、3社は「合同会社ポケパーク・カントー」を設立。
自然豊かな丘陵地帯にポケモンの世界が誕生
「ポケパーク カントー」が建設されるのは、自然あふれる関東の多摩丘陵に位置する「よみうりランド」の敷地内です。この名称は、1996年に発売された最初のポケモンビデオゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』の舞台である「カントー地方」と、関東という立地に由来して名付けられました。
世界中のファンが集う交流の場へ
本事業は、世界中のポケモンファンの皆様が、豊かな自然の中でポケモンを身近に感じ、国・地域・言葉の壁を越えて一緒に楽しめる空間をプロデュースすることを目的としています。
これまでの協力関係から生まれた新たな挑戦
株式会社ポケモンと読売グループは、これまでにも様々な取り組みを行ってきました。読売新聞東京本社とは、2009年から続く読売新聞朝刊での「ポケモンといっしょにおぼえよう!ことわざ大百科」の連載や、2014年から開催されているポケモンバトルの大会「ポケモン竜王戦」などで協力関係を築いています。また、よみうりランドとは、2021年に自然の中でポケモンと触れ合えるネイチャーアドベンチャー「ポケモンワンダー」をスタートさせています。これらの協力関係を礎に、新たなエンターテインメントが創造されます。
関連記事:ポケモン
