1. HOME
  2. MICE業界全般
  3. イベントのニュース
  4. 【CEATEC 2025 開催概要発表】大阪・関西万博との連携を強化。10/14より幕張メッセで開催
イベントのニュース

【CEATEC 2025 開催概要発表】大阪・関西万博との連携を強化。10/14より幕張メッセで開催

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、2025年10月14日(火)から4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)にて「CEATEC 2025」を開催します。2000年の初開催以来、CEATECはテクノロジーの進化を発信し、社会課題の解決に向けた指針を示す場として発展してきました。今年は26回目の開催となります。出展募集は2025年2月13日(木)10時から開始され、優先申込期限は4月30日(水)です。

開催趣旨とテーマ

CEATECは、「経済発展と社会課題の解決を両立する『Society 5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描く」ことを開催趣旨に掲げます。昨年は808社・団体が出展し、来場者数は112,014人に達しました。

2025年のテーマは「Innovation for All」。技術革新は一部の企業や個人に限らず、すべての人々に利益をもたらすべきだという理念のもと、さまざまな企画を展開予定です。CEATEC 2025では、最新技術やアイデアを紹介するだけでなく、それらが社会や生活にどのように貢献するのかを具体的に示し、社会実装を加速させることを目指します。

CEATEC 2025 開催概要

項目内容
名称CEATEC 2025(シーテック 2025)
会期2025年10月14日(火)~17日(金) 10:00~17:00
会場幕張メッセ
入場無料(全来場者登録入場制)
主催一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
共催一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)

展示エリアと出展募集

2025年2月13日(木)より出展募集が開始される展示エリアは、以下のカテゴリに分かれます。

  • General Exhibits(通常出展)
  • Special Exhibits(企画展示)
    • パートナーズ&グローバルパーク:国内外の企業・団体が最新技術やビジネスモデルを紹介
    • AX(AI Transformation)パーク:AIがもたらす産業・生活の変革を特集
    • ネクストジェネレーションパーク:スタートアップや大学・研究機関による次世代技術の発信

詳細はCEATEC 2025公式事前情報Webサイトで確認できます。

https://www.ceatec.com/ja/application

未来社会を創造する場としてのCEATEC

CEATEC 2025のエグゼクティブプロデューサー・鹿野清氏は、次のように語ります。

「CEATECは、デジタル技術の開発者と活用者が一堂に会し、技術の進化と社会実装を加速させる場です。今年は大阪・関西万博の開催により、デジタル技術への関心が例年以上に高まることが予想されます。そのため、CEATEC 2025では万博との連携を強化し、技術が社会や生活に与える影響をより具体的に示したいと考えています。特に『AXパーク』では、AIが産業・生活に浸透し、革新をもたらす未来社会を発信する予定です。」

CEATEC からのお知らせより引用

CEATEC 2025では、AI、IoT、5G、スマートシティ、デジタルヘルスなど、さまざまな技術領域の最新研究や開発成果が発表される予定です。国内外の有力企業、スタートアップ、研究機関が集まり、新たなビジネスモデルやパートナーシップの創出が期待されます。

まとめ:「Innovation for All」をテーマに10/14に開幕

CEATEC 2025は、テクノロジーの最前線を発信し、社会実装の加速を促す国内最大級のデジタルイノベーション総合展です。2025年10月14日(火)から4日間、幕張メッセで開催され、「Innovation for All」をテーマに掲げます。出展者募集は2025年2月13日(木)から開始され、優先申込期限は4月30日(水)。最新情報は公式Webサイトで順次発表されます。

PR/MICE開催・松山の魅力を探る

大阪関西万博

MICEインサイト:一気読みで振り返り!

MICEを知り、学ぶためのMICE辞典

カテゴリー