1. HOME
  2. イベント
  3. 取材・レポート
  4. 【速報/イベントレポート】日本観光ショーケース in 大阪・関西
取材・レポート

【速報/イベントレポート】日本観光ショーケース in 大阪・関西

2024年7月27日 大阪(大阪国際会議場)

大阪国際展示場(グランキューブ大阪)で行われた、「第3回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」の会場を訪れました。まずは当日の様子を速報レポートでお届けします。後日、主催者様へのインタビュー記事もアップ予定です。お楽しみに!

■第3回 日本観光ショーケース in 大阪・関西


名称: 第3回 日本観光ショーケース in 大阪・関西
開催日: 2024年7月26日(金)10:00~17:00 ビジネス
    2024年7月27日(土) 10:00~18:00 一般&ビジネス
会場: 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
   アクセス https://www.gco.co.jp/access/
主催: 日本観光ショーケース実行委員会(株式会社マイナビ/株式会社トーガシ)
Webサイト: https://japan-ts.jp/

「日本の魅力をとことん深堀できる
そして、観光産業をさらに活性化するための 商談機会やPRの場として日本観光ショーケースは生まれ変わります。」

「日本観光ショーケース in 大阪・関西」は、2022年にスタート。2022年、2023年とインテックス大阪で開催されていましたが、2024年は時期と場所を変え、新たな舞台「大阪国際会議所」へ。大阪・関西は2025年に万博開催を控え、関西および日本の観光に全世界から注目が集まります。観光はさらに重要な経済活動の一環となり、観光の展示会を開催する意義がますます大きくなっています。開催日は、7月26日(金)ビジネスデイと27日(土)ビジネスデイ&一般デイの2日程。来場者の層を分けることで、それぞれのニーズに合わせたセミナーやブース案内の機会が提供され、来場者にとって有意義なイベントとなりました。

7月27日、熱中症警戒アラートが発表される暑い日差しの中、大阪中之島の会場へ。開場から1時間経った11時ごろに伺いましたが、100名程度の来場者が展示ブースで熱心に話を聞いていました。

北海道から鹿児島まで、全部でブースは28

北は北海道から南は鹿児島まで、様々な地域の団体・企業のブースが並びます。出展ブースは全部で28。日本の観光産業に携わる団体・企業が出展していました。国内の観光・旅行に興味がある来場者が多いということもあり、インバウンド向けのITツールや、次世代モビリティ、地方自治体のブースが目につきます。

セミナーのテーマは多様「万博、DX、ウポポイ、観光列車…」

・7月26日 ビジネスデイ
公益財団法人2025年日本国際博覧会協会の畑田健氏「大阪・関西万博を契機とした地域のインバウンド集客」
公益財団法人日本交通公社の蛯澤俊典氏「DXで未来を切り開く~デジタル・データ革命の裏舞台~」
株式会社ティーケーピーの渡邊明督氏「地方活性化における居住地域交流のトレンド~移住もツーリズムもマイクロ傾向~」


・7月27日 ビジネスデイ&一般デイ
漫画家・ミュージシャンの久住昌之氏「孤独の観光大二郎、旅もグルメの道草も!」
北海道にあるアイヌをテーマとしたナショナルセンター ウポポイ 民族共生象徴空間の「アイヌ文化を体験してみよう!」
長州路観光連絡会 山陰本線観光列車 専門部会「山陰の旅がもっと楽しくなる!観光列車『〇〇のはなし』のは(荻)・な(長門)・し(下関)」が開催されました。

「アイヌ文化を体験してみよう!」ムックリに挑戦
民族楽器ムックリが先着100名に配布されました。持ち方や引き方のレクチャーが行われ、参加者は楽しみながら体験。私ももちろん挑戦しましたが、音を鳴らすのは思った以上に難しい…。上手に鳴らしたいなと思ったので、持ち帰り、練習することにしました。アイヌについてまったく知らなかった方も、このイベントを通じて貴重な体験をお土産として持ち帰ることができました。

パン好きさん大興奮・ご当地パンフェア

普段はその土地でしか手に入らない「ご当地パン」全45種が全国から大集結!見たことがないような珍しいパンが並び、パン好きにはたまらない光景です。どれにしようかと散々な迷って、いくつか購入しました。明日の朝食が楽しみ!

試したい方が行列・次世代モビリティー試乗エリア

電動キックボード「SWALLOW」さんの体験コーナーが設けられており、悠々と会場特設ブースで試乗できます。

日本観光クイズラリー

会場内にあるクイズに応えると景品がもらえるクイズラリーも。

展示やセッションは一般の方にもわかりやすく工夫されていました。お休みの日にお出かけしても楽しいと思います。もちろん、日本の観光に興味がある方やインバウンド事業に関わる方にとっても、ぜひ訪れていただきたいと感じる展示会でした。

株式会社イザン 藤井

カテゴリー