1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. イベントのニュース
  4. さいたま市、大阪・関西万博に出展!「BONSAI&NINGYO」で伝統文化の魅力を世界へ
イベントのニュース

さいたま市、大阪・関西万博に出展!「BONSAI&NINGYO」で伝統文化の魅力を世界へ

さいたま市は、2025年に開催される大阪・関西万博に「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに出展することを発表しました。市の誇る伝統産業である大宮盆栽と岩槻の人形を中心に、その魅力と文化を国内外に発信します。出展期間は2025年9月18日から21日までの4日間です。会場では、都市と自然の調和を表現した市オリジナルの香りの演出も行われ、五感でさいたま市の魅力を体感できる空間となります。伝統文化を通じて市のイメージ向上と誘客促進を目指します。

さいたま市、伝統産業を世界へ発信

さいたま市は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、市の伝統文化を世界にアピールするためのブースを出展します。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」のもと、独自の魅力を伝えます。

大宮盆栽
大宮盆栽

出展テーマは「BONSAI&NINGYO」

出展テーマは「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」です。市が誇る伝統産業である大宮盆栽と岩槻の人形を展示し、これらの伝統文化が根付く暮らしを提案します。会場は夢洲(ゆめしま)の万博会場内「ギャラリーEAST」で、事前予約は不要です。

万博出展記念の雛人形
万博出展記念の雛人形

五感で感じる「さいたま市らしさ」

ブースでは、都市イメージの向上と誘客促進を目的として開発された「さいたま市オリジナルの香り」による空間芳香が行われます。この香りは、都市と自然との調和を感じるさいたま市らしさをイメージして作られました。来場者には、数量限定で「さいたま市オリジナルアロマカード」も配布され、香りを持ち帰ることができます。

会場イメージ図
会場イメージ図

出展概要

さいたま市ブースの出展期間や時間などの詳細情報です。

開催期間と時間

  • 出展期間: 2025年9月18日(木)から9月21日(日)まで
  • メディア公開: 9月17日(水)
  • 時間: 10時から20時まで(最終日21日は16時30分まで)
  • アロマカード配布: 出展期間中

関連記事:大阪・関西万博

大阪・関西万博関連の記事はこちら
お問合せはこちらから
MICEのキャリアコーナー 9月OPEN
スマホアプリができました
過去記事から探す
カテゴリー