1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. イベントのニュース
  4. 『Japan Bike Show 2025』自転車産業の展示会 10月15日~16日 有明GYM-EXで開催
イベントのニュース

『Japan Bike Show 2025』自転車産業の展示会 10月15日~16日 有明GYM-EXで開催

一般財団法人自転車産業振興協会は、2025年10月15日(水)・16日(木)の2日間、有明GYM-EXで第2回『Japan Bike Show 2025』を開催します。本展示会は自転車産業に携わるプロフェッショナルが一堂に会するBtoB展示会で、昨年は2,489人が来場しました。今年も「あすのビジネスチャンスをつかむ」をテーマに、100社を超える企業が参加し、ロードバイクやMTB、e-BIKE、シティサイクル、子供車、さらにパーツやヘルメットなど幅広いアイテムが展示されます。

前回(2024年)会場の様子
前回(2024年)会場の様子

事前来場登録受付中

入場には事前来場登録(無料)が必要で、公式サイトより受け付けています。登録後に発行される来場者パスを印刷して持参することで入場可能です。また、9月上旬からはセミナー聴講登録も開始され、ステージイベントは「トークセミナー」「メカニックセミナー」としてリニューアルされます。15日のメカニックセミナーは都道府県自転車組合員限定です。

開催概要

名称:Japan Bike Show 2025(ジャパンバイクショー 2025)
日程:2025年10月15日(水)、16日(木)10:00~17:00※最終日は16:00まで
会場:有明GYM-EX(ジメックス)ゆりかもめ「有明テニスの森」駅下車徒歩5分
入場料:無料(事前登録制)
主催:一般財団法人自転車産業振興協会
特別協賛:一般社団法人自転車協会、公益財団法人JKA(順不同)
後援:経済産業省、自転車活用推進本部、警察庁、日本自転車軽自動車商協同組合連合会、特定非営利活動法人自転車活用推進研究会(順不同)
展示会HP:https://www.japanbikeshow.jp/

前回(2024年)会場の様子

メインテーマ「あすのビジネスチャンスをつかむ」

自転車産業に携わるプロフェッショナルが集まるBtoB展示会「Japan Bike Show 2025」は、昨年2,489人が来場した注目のイベントです。今年もメインテーマ「あすのビジネスチャンスをつかむ」のもと、日本の自転車業界の活性化を目指します。

会場には100社以上が出展し、ロードバイク、MTB、e-BIKE、シティサイクル、子ども用自転車などの完成車・フレームに加え、パーツ、アクセサリー、アイウェア、ヘルメットなど幅広いアイテムが展示されます。自転車市場の最新トレンドを一度に確認できる絶好の機会です。

また、昨年好評だった「Japan Bike Show ステージ」は「トークセミナー」「メカニックセミナー」としてリニューアル。業界に役立つ知見や実践的な内容がさらに充実します。セミナーの申込みは事前来場登録後、マイページから可能です(9月上旬受付開始)。なお、9月15日のメカニックセミナーは都道府県自転車組合員のみが参加対象となります。

来場者向けサイトから応募できるキャンペーンも実施され、抽選で「J:COM presents 2025ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」の観戦チケットが当たります。加えて、同時期には有明セントラルタワーホールでISO/TC149国際会議も開催される予定で、国際的な自転車規格の議論と展示会が連動する機会となります。

関連記事:モビリティ

カテゴリー