記事は書くけれど、それだけじゃない。メディアやイベントを通じてMICE業界でキャリアをつくる編集部スタッフ募集、将来のディレクター候補です/株式会社イザン(MICE TIMES ONLINE編集部)【MICEキャリアナビ】
MICEの“今”を届けるビジネスWebメディアが「MICE TIMES ONLINE(マイス タイムズ オンライン)」です。取材したり、写真を撮ったり、記事を書いたり。やってみたいことにどんどん挑戦できる編集部です。メディアを通じて、未来のキャリアを自分で描きたいあなた!まずは私たちの仕事の様子を知ってください!

20代編集長の1日 in ソウル
編集部を率いるのは、25歳で編集長に就任した藤井(女性)。この記事も、韓国・ソウルで書いています。とある日のスケジュールです。
07:30 起床。前日に買ったパン屋さんのパンでモーニング


08:30 デスクワーク。メールや原稿の確認、動画編集
10:20 出発。取材先のIR施設、インスパイアリゾートへ移動

12:40 昼食 あわび粥をいただきます

13:40 「Le Space」を体験

15:00 インスパイアご担当者に会場を案内いただきました

17:00 夜ごはんはすき焼き風の鍋と餃子のセット

19:30~20:30 宿泊施設に戻り、原稿のまとめや写真整理
決まった時間に決まった仕事をしているわけではありません。昼に動けない日は、朝や夜に仕事をすればいい。自分のペースで働けています。行った先で美味しいご飯屋を探すのも楽しみのひとつ。元々は、定刻で働く場所で働いていましたが、株式会社イザン(MICE TIMES ONLINE)を通じて、「自由に働く」が少し分かったような気がします。
全国を舞台に、ビジネス系の取材と企画に関われます
MICEは、あらゆる産業に関わっています。取材テーマはスタートアップ・ゲーム・テクノロジー・ロボット・宇宙・アニメ・シビックテック・DAOなど、他ではなかなか取り上げられないテーマにも挑みます。
メディアとして、企業の代表や、業界のキーマン、イベント主催者など、仕掛ける側の人たちから話を聞くことができます。いつも違う場所、テーマ、人と会えることが、自分を成長させてくれています。
ときには、取材をきっかけに新しい企画につながることも。先日は世界的なフレンチシェフとお話する機会もありました。思わぬ出会いが、知らなかった世界を知るきっかけになります。ニュースを自分ごととして追うようになりました。社会の構造が少しずつ立体的に見えてくるような感覚です。

若い世代からMICEの新しいかたちをつくる
MICEの業界は、まだ若い世代の存在が少なく、一般にはあまり知られていません。MICE TIMES ONLINEは、そんな“知られていない世界”を発信するために、2024年7月にスタートしました。同世代の20代スタッフが中心となり、企画から取材、撮影、編集までを行っています。
学生スタッフも取材・編集チームの一員として活躍中。過去には「TechGALA」や「IVS」などの大型イベントを現場で取材し、記事制作を担当しました。実際の相手やクライアントがいる“生の現場”だからこそ、緊張も責任もあります。しかしその分、社会で求められるスピード感や伝える力、現場での判断力を磨くことができます。知られていないものを伝える力を身につけられるチャンスです。




こんな方が活躍しています
・全国を舞台にビジネス系の取材・企画に関わりたい方
・初めて会う人と話をするのが好きな方
・文章を書くこと、発信することが好きな方
・観光・MICE分野についての強い関心をお持ちの方
・好奇心旺盛で新しい情報に敏感な方、知らないことを自ら学ぼうとする意欲のある方
募集中のポジション
・MICEメディア運営プロフェッショナル(編集・取材・企画・営業)
・3Dウォークスルー体験デザイナー(VRコンテンツ制作・運用)
・MICEキャリアナビスタッフ(学生インターンシップ含む)
■会社概要:株式会社イザン
設立:2017年2月
代表者:代表取締役 井上浩二
所在地:編集部拠点 京都府宇治市
事業内容:MICE・インバウンド事業 / DX・マーケティング事業