![](https://micetimes.jp/wp-content/uploads/2025/02/miceinsight2502-790x540.jpg)
【MICEインサイト/2025年2月号】2月注目のMICE関連情報
「MICE TIMES ONLINE」の記事やMICEの動きをまとめて知るための【MICEインサイト】
すでに立春も過ぎ、時間が経つのはあっという間。「MICE TIMES ONLINE」も創刊からはや半年です。多くのイベントや展示会は年に1回ですから、取材を繰り返していると、おそらく「去年はこうだった」と振り返り、同じように時が過ぎる早さを感じることになるでしょう。皆さんもお仕事の中で、毎年恒例のなにかで同じように感じることはありませんか。
それでは今月の「MICEインサイト」2025年1月から2月にかけての記事を振り返ります。見逃した記事もここでキャッチアップしてくださいね!
年のはじめは東京オートサロン!自動車メーカーも多数参戦
一年のはじめに開催される大型イベントと言えば東京オートサロン。カスタムカーだけではなく、近年は自動車メーカーも新しいモデルを発表する場として参加するようになりました。現地での取材レポートで雰囲気を味わってください。
そして2/7から3日間にわたって、大阪でもカスタムカーの祭典「大阪オートメッセ」が開催されます。大阪オートメッセの様子も取材してお届け予定です。
MICE関連のイベント・商談会情報が続々と
大きな成果をあげた京都のMICE商談会、今年も開催!
京都では地元のコンベンションビューローが主催する商談会イベントが2/19から開催されます。商談会だけではなく、FAMツアー、ネットワーキングなども行われます。取材予定ですので詳細はいずれ記事でご覧ください。
MICEの商談会といえば‥IME。今年は2/13開催
そして、東京では34回目を迎える国際MICEエキスポ、通称IMEです。バイヤー優先の事前アポイントメント制商談会。全国から多くのセラー(出展者)が集まります。
徳島ではMICEのロードマップを考える「国際観光コンベンションフォーラム」が開催されます。7月には「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」が開催される徳島から、MICEのあり方を発信します。
Japan MICE EXPO2005、出展申込受付開始
MICEをテーマとする総合展示会である「Japan MICE EXPO」、今年は11/27からに2日間、インテックス大阪での開催です。出展申込受付が始まりました。MICE事業者にとっては貴重な機会となるMICEに特化した展示会です。
大阪・関西万博まで2ヶ月!
会場にもっとも近いコワーキングスペース、使い勝手はバツグン
万博会場にもっとも近いコワーキングスペースとして取材。本当に便利な立地なので、万博会場への出張などが控えている方は必ずご覧ください。約束ですよ。
食品関連の展示会を取材しました。万博に向けて、受け入れ体制を進めていきたい来場者とサービスを提供する事業者で会場は熱気十分。美味しそうなものが並ぶ展示会…いいですよね。
各国パビリオンの情報も続々と。シンガポールパビリオンはひときわ目立つ真っ赤な球体がシンボリック。
最寄り駅はどんなところ?あれこれチェックしてきました
そうそう、会場の最寄駅「OsakaMetro夢洲駅」にも行ってきました。多くの方が見学に来ていて、「万博に関心がない」という報道ってほんま?と思うようなにぎわいでした。コインロッカー、トイレ事情やクールダウンスペースなどもレポートしています。
冬場はゲームで盛り上がる?アナログゲームから賞金200万ドルのeスポーツ大会まで
国内初のボードゲームのビジネスイベント。展示会の可能性をあらためて知るGOODな展示会でした
出展者の意欲と、主催者の配慮、来場者の期待。すべてが高次元でまとまった展示会は2回目とは思えない、素晴らしいものでした。ファンの裾野を広げ、マーケットの拡大につながることが期待できる、本来の展示会・見本市の姿を見たような気がします。
ドームで約3万人を動員、札幌での開催でeスポーツがさらに注目されるか
国内では最大規模となるeスポーツの大会が札幌で開催されました。賞金総額は200万ドル。ドームで約3万人を動員し、会場となった札幌も大好評だったようです。プレー人口が1億人とも言われるタイトルの大きな大会。開催都市となることで大きな注目を浴びることになるのが、よくわかるイベントでした。
名古屋では3月にeスポーツの大きなイベント。各地でも取り組みが増えてきましたね。
Pokemon GOでも大きなイベントが開催されます。経済波及効果が桁違い。全然オワコンではなく、世界中でプレイヤーがいる、一つの定番タイトルとなってきました。海外からも多くの方が参加されているとご存知でしたか。
新規開業情報にも目を向けましょう
いつ開業?と情報が待たれていた沖縄の大型施設、7/25開業です(ジャングリア沖縄)
USJの経営をV字回復させて立役者として知られる、森岡毅氏企画のテーマパーク。沖縄県方部、やんばる地区で開業するテーマパークは東京ディズニーリゾートやUSJとは違ったコンセプトになるようです。チケットの先行販売は1/29から始まっています。
4月に開業予定、神戸期待のビッグプロジェクト
震災から30年という節目の年に開業することになる「GLION ARENA KOBE」。周囲270度が海に囲まれているというユニークな立地です。
札幌のあらたなランドマーク、3/1開業
札幌中心部で最大級となる650室を誇る「札幌ホテル by グランベル」は3/1開業です。宿泊ニーズが拡大する札幌において、最大1924人の収容人数はインパクト大です。地上26階の高層ホテルは札幌のあらたなランドマークになるでしょう。
いかがでしたか。札幌のeスポーツ、ホテル開業情報から、沖縄のテーマパークアまで。様々な分野の情報をまとめてみました。
大阪・関西万博開幕まであと2ヶ月ほど。夢洲駅と工事が進む夢洲の様子は、多くの方に「まもなく万博」という実感と期待感を持たせてくれるものです。万博が日本に何をもたらすのか、しっかりと自分の目で確かめたいと思いました。
「MICE TIMES ONLINE」ではこれからもMICEの情報を追いかけます。より良い情報をお届けできるよう、今後も尽力してまいります!