
日本eスポーツアワード2025開催
日本eスポーツアワードは、国内eスポーツ界の功績を称える年に一度の祭典です。2026年1月12日にパシフィコ横浜で開催されるこのイベントは、単なる表彰式に留まらず、選手だけでなく企業や団体にも光を当て、MICEイベントとしての新たな価値を創出しています。

日本eスポーツ界の功績を称える年に一度の祭典
「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を表彰するため、年に一度開催される祭典です。このアワードは、プレイヤーやプロチームだけでなく、eスポーツ市場を支える企業、団体、そして個人にも幅広く焦点を当て、その卓越した功績を讃えます。表彰カテゴリーは地方創生、社会貢献、生涯功労など多岐にわたり、受賞者の功績を永久の価値として記録し、後世に伝えていくことで、日本国内のeスポーツ界の発展とさらなる進化を奨励することを使命としています。
会場はパシフィコ横浜 2026年1月12日開催
第3回となる「日本eスポーツアワード2025」は、2026年1月12日(月・祝)にパシフィコ横浜 ノースを会場として開催されます。このイベントは一般社団法人日本eスポーツ協会が主催し、横浜市が共催することから、地域経済への貢献も期待されるMICEイベントとしての側面を持っています。開催日である成人の日には、会場周辺のみなとみらい地区でのPR活動も積極的に展開され、地域全体でアワードを盛り上げる取り組みが行われます。
開催概要
日程:2026年1月12日(月・祝)
会場:パシフィコ横浜 ノース
主催:一般社団法人日本eスポーツ協会
共催:横浜市

成長を続ける日本eスポーツアワードの規模と展望
回を重ねるごとに拡大する影響力
2回目の開催となった「日本eスポーツアワード2024」(2025年1月15日開催)では、入場者数と視聴者数が初回を大きく上回りました。オンラインを通じて50万人以上の方々が視聴するなど、その影響力は拡大しています。2024年のアワードでは、ファン投票と審査員審査を経て、3部門、15アワードにわたる表彰式が行われ、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞(MVP)には格闘ゲームプレイヤーの“ときど選手”が輝きました。

2025年開催に向けてさらなる進化
「日本eスポーツアワード2025」は、昨年に引き続き横浜市との共催で行われ、さらなるパワーアップが期待されています。2025年9月1日(月)からはファン投票もスタートし、日本eスポーツアワード公式LINEを通じて各部門への投票が可能となります。また、表彰部門ではeモータースポーツゲームとスポーツゲームがスポーツゲームに統一されるなどの変更も行われています。表彰式はオンライン配信(Twitch、YouTubeなど)も予定されており、幅広い層へのリーチが図られます。
日本eスポーツアワード Webサイト https://esportsawards.jp/
関連記事:eスポーツ
