1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. eスポーツ、アミューズメント
  4. 京都国際マンガミュージアム「マンガとボードゲーム展」開催決定 Board Game Business Expo Japanとの共催でアナログゲームの魅力をマンガを通じて楽しめる
eスポーツ、アミューズメント

京都国際マンガミュージアム「マンガとボードゲーム展」開催決定 Board Game Business Expo Japanとの共催でアナログゲームの魅力をマンガを通じて楽しめる

京都市中京区の「京都国際マンガミュージアム」は「マンガとボードゲーム展」が開催されることを発表しました。西日本最大級のボードゲームビジネスイベント「Board Game Business Expo Japan」との共催となります。

人気が高まっているボードゲームを中心に、トランプやUNOなどのカードゲーム、将棋や麻雀などのタイルゲームといったアナログゲームが登場するマンガ作品を集めた特集棚を設置。さらに、ボードゲームを中心とするゲームとマンガの歴史を紹介するパネル展示も行われます。

メインビジュアル © mononofu/ 竹書房

開催概要(報道発表より)

日時:令和7年 4月26日(土曜日)~7月1日(火曜日)
場所:京都国際マンガミュージアム 1階 吹き抜けスペース
内容:【特集棚】ボードゲームやカードゲーム、タイルゲームなどをプレイするストーリーを描いた作品や、ボードゲームの中の物語をコミカライズした作品など、約150冊のマンガを集めた特集棚を設置します。
【パネル展示】ボードゲームを中心に、様々なゲームとマンガとの関係性の歴史を、パネルと現物展示で紹介します。参加費 無料(ただし、ミュージアム入館料〔大人1200円、中高生400円、小学生200円〕は別途必要)
主催(共催):京都国際マンガミュージアム、Board Game Business Expo Japan
協力:竹書房、mononofu『天王寺さんはボドゲがしたい』、株式会社 小学 館、中道裕大『放課後さいころ倶楽部』、渡辺範明、中道裕大『Kaiju on the Earth ボルカルス』、株式会社 ドロッセルマイヤー商會「マンガとボードゲーム展」

京都国際マンガミュージアム https://kyotomm.jp/
Board Game Business Expo Japan https://www.bgbe-j.com/

「Board Game Business Expo Japan」について

西日本最大級のボードゲームビジネスイベント。2025年開催では約1万人の来場者を記録しました。「MICE TIMES ONLINE」では現在、次回2026年のイベント開催までを追いかける特集を組んでいます。

BGBE2025の様子(MICE TIMES ONLINE撮影)
BGBE2025の様子(MICE TIMES ONLINE撮影)

関連記事

特集コーナー
BGBE2025 レポート

大阪・関西万博関連の記事はこちら

イベント主催者を1年にわたり追いかける

MICEインサイト:一気読みで振り返り!

万博/パソナパビリオン内覧会

カテゴリー