1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. イベントのニュース
  4. 2025年9月大阪・関西万博「大阪ウィーク~秋~」音楽と笑い、そして地域の魅力が満載 日程とイベント内容をまとめました
イベントのニュース

2025年9月大阪・関西万博「大阪ウィーク~秋~」音楽と笑い、そして地域の魅力が満載 日程とイベント内容をまとめました

大阪・関西万博にて開催される「大阪ウィーク」は、「笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」をキャッチコピーに、大阪の活気とパワーを日本そして世界へと発信するイベントです。春・夏・秋と季節ごとに趣向を凝らしたイベントが用意されており、大阪府内の43市町村と連携し、大阪全域の魅力を存分に楽しめます。本記事では、9月開催の「大阪ウィーク~秋~」についてご紹介いたします。

大阪ウィーク~秋~ 各会場と日程

「大阪ウィーク~秋~」は、主に以下の期間と場所で開催されます。9月に万博を訪ねる方はぜひご注目ください。

EXPOアリーナ「Matsuri」:2025年9月4日(木)~9月7日(日)

大阪にゆかりの深いジャズをはじめ、多彩なジャンルの実力派アーティストによるパフォーマンスが繰り広げられます。各地域で受け継がれてきた様々な音楽とともに、大阪が誇るアーティストのステージを堪能できる、まさに「大阪史上最大級の祭」がここ万博で行われます。

EXPOメッセ:2025年9月13日(土)~9月15日(月)

「地域の魅力発見ツアー」と題し、大阪43市町村の多様な魅力が詰まった参加・体験型イベントが開催されます。大阪が誇る食や観光に加え、歴史・伝統文化、産業・技術、アート・カルチャーなどを、「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」の3つのゾーンとステージイベントで体験できます。

市町村等が企画するイベント:2025年9月5日(金)~9月17日(水)

EXPOホール、ギャラリー、ポップアップステージ、大阪ヘルスケアパビリオンなど、万博会場内の様々な場所で、大阪府市の各部局や各区、府内市町村が地域の特色を活かしたイベントを実施します。この期間は、万博のテーマウィークである「世界と共に未来をつくる~大阪のサステナブルな創造力~」とも重なっており、より深く大阪の多様性を体感できる機会となるでしょう。

動画:大阪府・大阪市万博推進局YouTubeチャンネルより

イベント各日程の予定詳細

「大阪ウィーク~秋~」では、EXPOアリーナを中心に、連日豪華なイベントが目白押しです。チケットは事前に申込みが必要なものがあります。各イベントの詳細は公式サイトでもご確認ください。

大阪ウイーク 公式Webサイト https://www.expo-osaka2025.com/osakaweek/

2025年9月4日(木)

「大阪ウィーク~秋~」の初日を飾るのは、音楽イベントです。

EXPO JAZZ&BLUES フェスティバル:大阪ゆかりのアーティスト集結

EXPO JAZZ&BLUES フェスティバル:大阪ゆかりのアーティスト集結

MCには今田耕司氏と元乃木坂46の松村沙友理氏

開催時間:14:30~16:00(開場13:30)予定
会場:万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」
料金:入場無料(万博会場への入場チケットが別途必要)
内容:大阪文化の多様性と開放性を象徴するジャズ・ブルース界から、大阪にゆかりのあるレジェンドアーティストが大集結します。出演アーティストは、圧倒的な歌声と存在感を放つ上田正樹氏、「天使のダミ声」と称される独特のハスキーボイスで魂を揺さぶる木村充揮氏、「飛んでイスタンブール」などの名曲で知られる庄野真代氏、そして演歌・ラテン・ポップスとジャンルを超えて活躍する神野美伽氏です。大阪が誇る名門ビッグバンド、アロージャズオーケストラがバックを務め、1日限りの豪華なステージを創り上げます。
MC:大阪ウィーク夏でも会場を盛り上げた今田耕司氏と元乃木坂46の松村沙友理氏の大阪愛溢れる名コンビが再び登場します。
申込方法:事前抽選制です。EXPO2025デジタルチケットサイトより申し込みが可能で、申込期間は2025年8月27日(水)までとなっています。

Super EXPO Rockin` Night -Exclusive Session MIYAVI&YUTA(NCT)-

Super EXPO Rockin` Night -Exclusive Session MIYAVI&YUTA(NCT)-

開催時間:18:30~20:30(開場17:30)予定
会場:万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」
料金:入場無料(万博会場への入場チケットが別途必要)
内容:大阪から羽ばたき世界で活躍する2組の豪華アーティスト、MIYAVI氏とYUTA(NCT)氏による一夜限りのスペシャルコラボステージです。エレキギターをすべて指で弾く独自の「スラップ奏法」で知られる「サムライ・ギタリスト」MIYAVI氏と、韓国の人気ダンスグループNCT127のメンバーとしても活躍し、唯一無二のロックスタイルで魅了するYUTA(NCT)氏という、「大阪出身×世界基準」のプレミアムな共演が、EXPO2025のステージだからこそ実現しました。
MC:こちらも今田耕司氏と松村沙友理氏のコンビが、特別な夜を彩ります。
申込方法:事前抽選制です。EXPO2025デジタルチケットサイトより申し込みが可能で、申込期間は2025年8月27日(水)までとなっています。


2025年9月5日(金)

この日は、予約不要で楽しめるステージイベントと、広範囲で開催される地域イベントが特徴です。

府内市町村の観光大使や、大阪の実力派アーティストたちのパフォーマンス!

会場:EXPOアリーナ「Matsuri」
内容:大阪の各地域で受け継がれてきた多彩なジャンルの音楽パフォーマンスや、府内市町村の観光大使など、大阪の実力派アーティストによるライブがたっぷり楽しめます。
MC:森たけし氏と武田訓佳氏がイベントを盛り上げます。
申込方法:予約不要で観覧いただけます。詳細については後日発表される予定です。

市町村等が主催するイベント

開催期間:9月5日(金)~9月17日(水)
会場:EXPOホール、ギャラリー、ポップアップステージ、大阪ヘルスケアパビリオンなど、様々な会場
内容:大阪府市の各部局や各区、府内市町村が、それぞれの地域の特色を生かしたイベントを実施します。


2025年9月7日(日)

秋の「大阪ウィーク」で特に注目されるのが、この日のスペシャルフェスです。

さんまPEACEFUL PARK 2025:MISIAらが出演する万博スペシャルフェス!

さんまPEACEFUL PARK 2025:MISIAらが出演する万博スペシャルフェス!

開催時間:15:00開場、16:00開演、18:00終演(いずれも予定)
会場:EXPOアリーナ「Matsuri」(大阪・関西万博会場内)
内容:明石家さんま氏が出演する音楽と笑いのフェスで、インクルーシブな社会の実現と平和へのメッセージを発信します。世界に大阪の魅力を発信する一夜限りのスペシャルフェスとなるでしょう。
出演者:明石家さんま氏をはじめ、浅田美代子氏、MISIA氏、ジミー大西氏、ナインティナイン岡村隆史氏、海原やすよ ともこ氏、次長課長、EXIT、ビビアン・スー氏、Little Glee Monster、Rockon Social Club、和田アキ子氏など、多岐にわたる豪華な顔ぶれが揃います。お茶会ではKen Hamazaki氏、Opening DJはCaptain V (DJ NORI & MURO)が担当します。
申込方法:本イベントは事前抽選制です。万博入場チケットをお持ちの方向けの「2か月前抽選」は受付終了していますが、「イベント観覧予約付き大阪・関西万博入場チケット」の抽選販売がチケットぴあでも実施されます(2025年8月15日(金)~8月22日(金)受付)。このチケットは、万博入場チケットとイベント観覧がセットになっており、イベント単体での受付はありません。4歳以上からチケットが必要となります。


2025年9月13日(土)~9月15日(月)

この期間は、EXPOメッセにて大阪の地域色豊かなイベントが開催されます。

EXPOメッセ「WASSE」イメージ
EXPOメッセ「WASSE」イメージ

地域の魅力発見ツアー EXPOメッセ

会場:EXPOメッセ
内容:大阪43市町村それぞれの魅力を発信する参加・体験型イベントです。
会場内の情報やステージイベントのタイムスケジュールなどは、LINEやWebブラウザを通じて提供されるデジタルコンテンツで確認できます。

各ゾーンの見どころは…

大阪の食文化を実際に楽しめる「たべなはれゾーン」では、地域の名物料理や特産品、大阪産(もん)を活用した万博特別メニューなどが並びます。茨木市が提供する新食感スイーツ「ティラプリ」、泉佐野市の新名物「泉佐野ギョーザ」、そして藤井寺市のクラフトビール「河内乃えーる」らが楽しめそうです。

ものづくりや歴史文化を気軽に体験できる「やりなはれゾーン」では、参加型のワークショップが充実しています。箕面市が展開する空間型VRによる没入体験、泉佐野市の泉州タオルを使った「うちわ作り体験」、さらに東大阪市のパラスポーツVR体験「ウィルチェアスポーツ体感」など、学びと遊びが融合したコンテンツがそろいます。

デジタル技術やアート展示で地域の魅力を発信する「みなはれゾーン」では、吹田市が紹介するアール・ブリュットの作品群、高石市による工場夜景や小林美術館の展示、四條畷市が展開する「100にんのサンタクロース」と古墳時代の埴輪展示など、個性豊かな表現に触れることができます。

地域の芸能文化や音楽を堪能できる「ステージイベント」では、多彩なプログラムが展開されます。豊中市による大阪音楽大学の邦楽コンサート、能勢町の伝統芸能・人形浄瑠璃「鹿角座」のオリジナル演目披露、そして大阪市天王寺区の中学生による合唱や書道パフォーマンスなどが舞台を彩ります。


EXPOアリーナ「Matsuri」では「OSAKA MUSIC LOVER EXPO ARENA 2025」も開催されます。

2025年9月14日(日)「OSAKA MUSIC LOVER EXPO ARENA 2025 Day1」

出演アーティスト:コブクロ、C&K、flumpool、三浦大知
開催時間:17:00~20:00頃(開場16:00)

2025年9月15日(月・祝)「OSAKA MUSIC LOVER EXPO ARENA 2025 Day2」

出演アーティスト:氣志團、キュウソネコカミ、スキマスイッチ、04 Limited Sazabys、Hump Back、緑黄色社会
開催時間:15:30~20:00頃(開場14:30)
会場:EXPOアリーナ「Matsuri」(大阪・関西万博会場内)
内容:世代を超え、大人から子どもまで幅広い方々に音楽を楽しめるよう、ジャンルやキャリアにとらわれない多彩なラインナップを展開し、日本の音楽カルチャーを大いに盛り上げます。
申込方法:万博入場チケットをお持ちの方には「7日前抽選」での追加募集が予定されています。また、万博入場チケットをお持ちでない方向けには、JTB BÓKUNにて「イベント観覧券付き大阪・関西万博入場チケット」の追加募集が先着順で実施されています。観覧エリアは全エリア自由観覧で、レジャーシート持ち込み・利用可能な「シートエリア」と座席が設置された「座席エリア」があります。

※各画像はニュースリリースより引用

関連記事:大阪・関西万博

大阪・関西万博関連の記事はこちら
お問合せはこちらから
MICEのキャリアコーナー 9月OPEN
夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、当社では下記期間を夏季休業とさせていただきます。期間中ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【夏季休業期間】
2025年8月10日(日)~8月17日(日)

スマホアプリができました
過去記事から探す
カテゴリー