1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. イベントのニュース
  4. 未来を開くテクノロジーの祭典「TechGALA Japan 2026」1月27日~29日開催決定・ティザー公開 STATION Aiなど名古屋各地が会場
イベントのニュース

未来を開くテクノロジーの祭典「TechGALA Japan 2026」1月27日~29日開催決定・ティザー公開 STATION Aiなど名古屋各地が会場

Central Japan Startup Ecosystem Consortiumは今年1月初開催となったテクノロジーの祭典「TechGALA Japan 2026」を2026年1月27日から29日に開催することを発表、イベントの世界観やコンセプトを伝えるティザーサイトを公開しました。

プレスリリースより(2025年の様子)

TechGALA Japan 2026開催概要

会期: 2026年1月27日(火)~29日(木)
会場: 愛知県名古屋市 栄地区・鶴舞地区
Day1(1/27)Day2(1/28)中日ビル, ナディアパーク, アーバンネット名古屋ネクスタカンファレンス
Day3(1/29)STATION Ai
主催::CENTRAL JAPAN Startup Ecosystem Consortium。
(一社)中部経済連合会、 名古屋大学、 愛知県、 名古屋市、 浜松市
スペシャルパートナー:STATION AI, JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)

編集部撮影(2025年様子)

ティザーサイト公開と事前参加登録

公開されたティザーサイトでは、キービジュアルやビジョン、開催予定のプログラム概要を掲載。本日より事前参加登録を開始しており、今後公開される最新情報にも注目が集まります。

▼TechGALA Japan 2026 公式サイト
https://techgala.jp/

編集部撮影(2025年 ナディアパークの展示の様子)

スポンサー・サイドイベント募集

イベントを共に盛り上げるスポンサー企業およびサイドイベント主催者の募集も開始されました。

スポンサー募集

様々な協賛プランが用意されており、スタートアップ企業にとっては最新技術の発信や資金調達の機会、事業会社にとってはブランディングや共創の機会となります。
▼TechGALAスポンサーお問い合わせ
https://business.form-mailer.jp/lp/9aa966a5297348

サイドイベント募集

前回に引き続き、パーティーやランニング、ワークショップ、カラオケなど、幅広いジャンルの企画を予定。主催者には参加者との密な関係構築や広報サポート、公認主催者へのチケットプレゼントなどのメリットがあります。
▼サイドイベント主催お申し込みフォーム
https://business.form-mailer.jp/lp/78248500296146

TechGALAとは

これまでのビジネスカンファレンスとは一線を画す、地球の未来を拓くテクノロジーの祭典「TechGALA」。世界中から、現在の社会をリードする各分野のプロフェッショナルたちが集結。革新的な技術や社会創造などさまざまな文脈で、世界的なネットワークを創出するグローバルイベントです。
セッションプログラムは多岐にわたり、当地域が世界に誇る、モビリティ、マテリアル、宇宙産業、ライフサイエンスなど、各分野において、最前線で活躍する方々が一堂に会します。また、世界中から集まった参加者とのネットワーキングやパーティー、展示ブースでの最新技術の体験、新進気鋭の世界各国スタートアップによるピッチコンテスト、さらには街全体を巻き込んだサイドイベントなど、数多くのインタラクティブな体験を用意しています。
TechGALAへ参加することで、グローバル且つ最先端の知識と、イベント終了後も続くコミュニティがあなたを待っているでしょう。その場限りではない、継続的な交流と学びの場を提供します。TechGALAは、地球の未来を大きく切り拓き、あなたの挑戦が始まるステージです。

プレスリリースより

編集部撮影(2025年の様子)

TechGALA Japan 2025 レポート

「MICE TIMES ONLINE」では2025年2月に開催された「TechGALA Japan 2025」を学生記者が取材しました。どのようなイベントなのかを知りたい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

会場のひとつ 日本最大級のオープンイノベーション拠点「Station Ai」

2024年に行われたオープニングイベントの取材記事。Station Aiは内最大級のオープンイノベーションの拠点であるとともに、スタートアップ支援拠点でもある施設です。

大阪・関西万博関連の記事はこちら
スマホアプリができました
毎月の要点を一気読みで振り返り!
韓国・釜山のMICE、ワーケーション特集
イベント主催者を1年にわたり追いかける
過去記事から探す
カテゴリー