1. HOME
  2. MICEキャリアナビ
  3. MICE業界のことを知る
  4. 株式会社イザンが、MICE業界初のキャリアのためのZINE「MICE ZINE」を創刊。学生向け、MICE産業に興味を持つきっかけづくり
MICE業界のことを知る

株式会社イザンが、MICE業界初のキャリアのためのZINE「MICE ZINE」を創刊。学生向け、MICE産業に興味を持つきっかけづくり

MICEの情報発信を行う『MICE TIMES ONLINE』(運営:株式会社イザン)は、若手人材と業界をつなぐ新たな取り組みとして、フリーペーパー『MICE ZINE(マイス ジン)』を発行しました。『MICE TIMES ONLINE』サイト内で展開する「MICEキャリアナビ」プロジェクトを、紙媒体として拡張する形となります。

MICE TIMES ONLINEとは

『MICE TIMES ONLINE』は、「MICE」に関する国内外の情報を多言語で発信するWebメディアです。
2024年7月にスタートして以来、日本語版に加え、英語・韓国語と3言語で記事を展開。MICE関連施設、自治体、企業の取り組みを紹介しながら、アジア太平洋地域のMICE情報をつなぐプラットフォームを目指しています。

大学・キャリアセンターを中心に全国で配布

『MICE ZINE』は、2000部発行。大学キャリアセンターや観光系学科、専門学校などに設置し、学生に向けて無料配布されます。誌面では、MICE・イベント業界のこと、国内外の展示会・コンベンション、MICE業界のお仕事などをわかりやすく紹介。将来のキャリアを考える学生に、MICEの世界を伝える内容となっています。
誌面にはQRコードを多く掲載、「MICE TIMES ONLINE」の記事につながります。詳しく知りたい方は、「MICE TIMES ONLINE」を通じて、MICEについてより深く理解を深められるつくりになっています。

A5判で学生のカバンに忍ばせても邪魔にならないサイズ、表紙は「キャリア」「就活」をイメージさせない、デザインとしました。表紙イラストはイラストレーター・Takeshi Fuziwaraさんによるもので、MICEの様々なシーンを表現しています。

2025年11月27日~28日にインテックス大阪で開催される「Japan MICE EXPO」会場でも無料で配布します。

『MICE ZINE』創刊号の内容

MICEとは
日本のMICEの現状、展示会・ビジネスイベントについて
MICEを行う会場
MICE業界の会社や団体(24の業種・業態を紹介)
MICE人へのインタビュー
MICEの仕事を知る
MICE TIMES ONLINEの記事紹介(MICEの幅広さを知るための記事)
「これも、MICE」

A5判 18ページ

「これも、MICE」MICEの世界を伝えるページの例

「ZINE(ジン)」とは、個人や小さなチームが自由に作る小冊子のこと

もともとは「magazine(マガジン)」を短くした言葉で、商業出版とはちがい、自分たちの表現やアイデアを自分たちの手で形にするという文化から生まれました。テーマもデザインも自由で、アートや写真、旅行記、エッセイ、インタビューなど、作者の「好き」や「伝えたいこと」を小冊子のかたちでまとめます。

最近では、企業やメディアがブランドの世界観を紙で伝える手段としてZINEを発行するケースも増えています。
MICE TIMES ONLINEの『MICE ZINE』も、まさにこの流れにあるもので、MICE業界を志す若い世代にリアルな情報や人の声を届ける“手に取れるメディア”です。

MICE ZINEの今後

今後も発行を予定しており、特集テーマやインタビュー、現場レポートなどを通じて、学生・若手層にMICE業界の魅力を継続的に発信していく方針です。オンライン版「MICEキャリアナビ」と連動することで、業界情報・求人情報・人材育成の3つを一体化した新しい情報プラットフォームとして展開します。
掲載を希望する企業・団体、会場などがあれば随時募集しています。

MICE TIMES ONLINEでは「中高生向け」として、MICEの内容を易しく説明した記事を配信しています。

関連記事:MICEキャリアナビ

カテゴリー