1. HOME
  2. MICEあれこれ
  3. アート・文化
  4. お城EXPO 2025 日本最大級のお城イベントがパシフィコ横浜で12月20日・21日開催、浜辺美波さんのトークライブや10周年記念プログラムも
アート・文化

お城EXPO 2025 日本最大級のお城イベントがパシフィコ横浜で12月20日・21日開催、浜辺美波さんのトークライブや10周年記念プログラムも

国内最大級のお城ファンの祭典「お城EXPO 2025」が、2025年12月20日(土)と21日(日)の2日間にわたり、パシフィコ横浜ノースをメイン会場として開催されます。今年で10回目を迎える本イベントは、城郭文化の振興と発展、お城好きの方々の交流を目的としています。日本全国のお城に関する展示や、お城のスペシャリストによる講演、イベントステージなど、お子様から大人まで一日中楽しめる多彩なプログラムが用意されています。2026年大河ドラマに出演される俳優の浜辺美波さんのトークライブをはじめ、豪華な企画に注目が集まっています。

お城EXPO 2025

お城EXPO 2025の概要と目的

お城EXPOは、2016年に初開催されて以来、毎年12月にパシフィコ横浜にて開催されている日本最大級のお城の祭典です。このイベントの目的は、城郭文化の振興と発展、お城好きの方々の交流を深めることです。 会場には、日本各地のお城を有する自治体やお城グッズを販売する企業・団体が出展し、全国のお城の最新情報や、お城にまつわる様々な展示を楽しむことができます。

開催日時と会場

会期は2025年12月20日(土)が9時30分から18時30分まで、21日(日)は9時30分から17時00分までです(最終入城はそれぞれ閉城の30分前)。メイン会場はパシフィコ横浜ノース・アネックスホール(横浜市西区みなとみらい)です。
主催は、公益財団法人日本城郭協会、城びと(株式会社東北新社)、株式会社ムラヤマ、パシフィコ横浜の4団体が務めています。 今年は記念すべき10回目の開催を迎え、特別な講演やシンポジウムが企画されているほか、スペシャル企画として小学生の入城料が無料となることが発表されています。

公式Webサイト https://www.shiroexpo.jp/

注目を集める特別プログラム

お城EXPOの主要な魅力の一つが、お城のスペシャリストたちが登壇する「厳選プログラム」です。貴重な講演会、フォーラム、トークショーなど、ここでしか聞けないプログラムが開催されます。

俳優・浜辺美波さんのステージトーク

2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」で寧々役としてご出演される俳優の浜辺美波さんのトークライブが、12月21日(日)に決定しています。トークライブのタイトルは「豊臣プレリュード 浜辺美波(大河ドラマ「豊臣兄弟!」寧々役)ステージトーク」です。日時は12月21日(日)13時10分から13時50分まで、パシフィコ横浜ノース会場1階で開催されます。司会は、歴史ナビゲーターのれきしクン(長谷川ヨシテル)さんと高橋亜矢さんが担当されます。浜辺美波さんが演じる寧々は、豊臣秀吉の正妻であり、夫とともに出世街道を駆け抜け、「戦国のファーストレディ」へと昇りつめた人物です。秀吉が関白に就任した後は北政所(きたのまんどころ)と称されました。このトークライブの観覧には、入城券のほかに整理券が必要とされています。

10周年記念シンポジウムと歴史テーマの講演

10周年を記念した特別企画として、「お城EXPO10周年記念シンポジウム」が企画されており、12月21日(日)に本丸御殿会場で開催予定です。登壇者には、小和田哲男氏、中井均氏、加藤理文氏、黒田基樹氏、平山優氏、諏訪間順氏、萩原さちこ氏が名を連ねています。
今年は「長篠合戦450年」を記念したリレーセッションも開催されます。12月20日(土)には、長篠合戦をテーマにした「なぜ、設楽原で決戦が行われたのか」(湯浅大司氏)や「長篠合戦450年-研究の到達点と課題」(平山優氏、湯浅大司氏、柴裕之氏、加藤理文氏)など、4つの講座が二の丸御殿会場で行われます。 その他にも、お城好き落語家の春風亭昇太さんと加藤理文氏による「様々な城の魅力を語る~陣屋の魅力~」などのプログラムが予定されています。

テーマ展示とサタデーナイトコンサート

お城EXPO 2025

「入城券」があれば観覧可能なテーマ展示ゾーンでは、城めぐり観光情報ゾーン、城の自由研究コンテスト優秀作品展、お城シアターなどが楽しめます。 初日である12月20日(土)の閉城後には、特別企画として「サタデーナイトコンサート」が開催されます。このコンサートは、お城にゆかりの深い歴史ドラマのテーマ曲を演奏するもので、東京都交響楽団の金管楽器メンバーで結成された「NINJA BRASS」と「お忍びの姫君」が登場し、お城の映像とともに歴史ドラマの名曲を楽しめるステージとなっています。会場はパシフィコ横浜 会議センター1階メインホールで、18時30分から20時00分までの開催です。 コンサートは2部構成で、PART1では過去の演奏から「鎌倉殿の13人」「秀吉」など7曲を上映するフィルムコンサート、PART2では「真田丸」「どうする家康」など7曲のライブ演奏が行われます。

チケットと販売情報

お城EXPO 2025

チケットは各種プレイガイドにて、2025年10月17日(金)午前10時より先行販売されました。一般の「入城券」(テーマ展示の観覧が可能)は当日2,300円、前売1,700円です。中学生は当日1,000円、前売700円で、小学生以下は無料となっています。
「厳選プログラム指定券」(1講演ごとのチケット)は、1講演につき当日・前売1,000円から2,500円で、これは入城券と合わせてご購入いただく必要があります。この指定券の販売は11月以降順次開始されています。ただし、ワンデイ入城券で完売した厳選プログラムについては、指定券の販売はありません。 厳選プログラムを1日分まとめて聴講できる「ワンデイ入城券」も販売されましたが、こちらは数量限定の先行販売で、一般販売分は11月13日(木)で販売終了となりました。

JR東海ツアーズ限定のプランでは、引き続き「ワンデイ入城券付きプラン」が数量限定で販売されています。 10周年を記念した特典付きチケットとして、「お城EXPO 2025オリジナル御城印付入城券」(前売のみ2,200円、限定500部)も販売されています。この御城印は、キラキラと輝く黄金のデザインです。 ワンデイ入城券やサタデーナイトコンサート券にはお弁当付きの券種もありましたが、これらは完売しています。厳選プログラム指定券のうち、本丸御殿会場と二の丸御殿会場は全席指定席ですが、三の丸会場は自由席となります。未就学児は厳選プログラムには参加できません。

お城ファン交流と歴史の魅力再発見の場

「お城EXPO 2025」は、日本最大級の城の祭典として、最新のお城情報から、歴史スペシャリストによる深い講演、さらには大河ドラマ出演俳優のトークライブまで、非常に充実した内容で皆様のご来場をお待ちしております。特に10周年を記念したシンポジウムや、長篠合戦450年をテーマにした企画など、歴史好きには見逃せないプログラムが満載です。

関連記事:お城、文化財

カテゴリー