【2025年11月】注目の展示会・イベント
大阪・関西万博の熱気がひと段落し、いよいよ11月を迎えます。これまで東京や大阪を中心に多くのイベントが開催されてきましたが、今月はそれ以外の地域でも注目の動きが見られます。名古屋の「メッセナゴヤ」、東北の「ビジネスマッチ東北」、沖縄の「ResorTech EXPO 2025 in Okinawa」など、全産業型の大型ビジネスイベントが各地で開催予定です。
そして、MICE分野で見逃せないのが「Japan MICE EXPO」。MICEに特化した展示会として、関連企業や団体が集結します。当社も出展予定ですので、「MICE TIMES ONLINE編集部に会ってみたい!」「MICEのことを知りたい!」という方は、ぜひブースへお立ち寄りください。
北海道・東北
ビジネスマッチ東北2025
13日 夢メッセみやぎ
東北地域を支える99.7%の中小企業の皆様を「販路拡大」により底上げ支援し「東北全体を元気にする」ことを目的に開催している東北最大級のビジネスマッチングイベント
2024年の情報
関東・東京
東京楽器博 Tokyo Gakki EXPO
1日~2日 科学技術館
見て、聴いて、弾いて、叩いて、最高の楽器体験を
東京インターナショナルペンショー2025
1日~3日 東京都立産業貿易センター浜松町館
「かく(書く・描く)」をキーワードとして、 筆記具・インク・紙に関係するモノやコトを集めたイベント
EXPAT EXPO TOKYO
7日~8日 東京都立産業貿易センター 浜松町館
日本在住の外国人と日本在留希望者・長期滞在者のための2つの外国人支援展を開催
MICE NEXT STAGE in TOYOTA ARENA TOKYO~第三回臨海副都心ショーケースプログラム2025~
11日 TOYOTA ARENA TOKYO
MICE・ビジネスイベント関係者ならびに地域観光事業に携わる方を招くショーケースイベント
IMART2025
11日~12日 アニメイトシアター(東京・池袋)
“マンガ・アニメの未来を作る” をテーマにした日本初のボーダーレス・カンファレンス
2024年の情報
GRIC2025
11日~13日 渋谷ヒカリエ ヒカリエホール
フォースタートアップス株式会社が主催する、新たな価値創出を目指したカンファレンス&コミュニティ。オンライン、オフラインのハイブリッド型
地方銀行フードセレクション2025
13日~14日 東京ビッグサイト
食をテーマに絞った地域産業の活性化を目的とした展示会
アミューズメント エキスポ 2025
14日~15日 東京ビッグサイト
国内最大級の“アーケードゲームの祭典”
2024年の情報
デザインフェスタvol.62
15日~16日 東京ビッグサイト
オリジナルであれば無審査でだれでも参加できる国際的なアートイベント
過去の情報
IIFES2025
19日~21日 東京ビッグサイト
製造業と社会インフラを支える展示会
EdgeTech+ 2025
19日~21日 パシフィコ横浜
日本最大級の組込み・エッジテクノロジー総合展示会
関西で行われたイベントの様子
ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2025
19日~21日 東京ビッグサイト
ビルメンテナンス専門展示会イベント
Inter BEE 2025
19日~21日 幕張メッセ
日本随一の音・映像・通信のプロフェッショナルが一堂に会し、メディア&エンターテインメント産業の最前線から、コンテンツビジネスに関わる最新のイノベーションを提案する国内最大の「メディア総合イベント」
2024年の情報
ものづくりパートナーフォーラム東京
20日~21日 東京都立産業貿易センター浜松町館
ニーズとシーズの新たな繋がりにより生み出される新価値を意図した技術展示と相談のリアルなコミュニケーションの場
保育博2025
20日~21日 東京都立産業貿易センター 浜松町館
保育園・幼稚園・こども園の経営者、理事長、園長と直接商談できる
八王子オープンファクトリー2025
22日~23日 八王子市内の工場・工房
職人の技や仕事場の空気、機械の音や布や木の手ざわりまで、五感でじかに感じることができるオープンファクトリーイベント
2024年の情報
WOMAN EXPO 2025 Winter
29日 東京ミッドタウン・ホール(六本木)
未来をつくる女性たちへ、可能性を広げるイベント
2024年の情報
Code for Japan Summit 2025
29日 国連大学
全国から300名以上が一堂に会する、日本最大規模のシビックテックイベント
2024年の様子
JAPAN MOBILITY SHOW 2025
10月30日~11月9日 幕張メッセ
未来におけるモビリティの活躍や⽇本の未来にワクワクできる、クルマやバイクを中心とした交通社会の未来を体験できる日本最大級のイベント。11日間開催、約111万人が来場
東海・甲信越・北陸
メッセナゴヤ2025
5日~7日 ポートメッセなごや
「ビジネス効果」を追求する日本最大級の異業種交流展示会
2024年の様子
FIELDSTYLE EXPO 2025
15日~16日 Aichi Sky Expo
豊かな暮らしのヒントが見つかる!暮らしと遊びの総合展示会
日々是新
16日~18日 NINNO、NINNO3、ガタリウム、新潟駅南地下連絡通路
新潟で静かに芽吹いている、まだ知られていないイノベーションを紹介し、最先端のテクノロジーや手法に触れることで、未来への一歩を踏み出すキッカケをつくる
2024年の情報
清流の国ぎふ eスポーツフェス FOCUS 全国学生選手権
29日 ぎふ清流文化プラザ
岐阜で行われるeスポーツイベント。第二部では「VALORANT(ヴァロラント)」のエキシビジョンマッチ
2024年の情報
関西・大阪
ファベックス関西2025
26日~28日 インテックス大阪
惣菜、弁当、中食、外食業界向けの関西最大級の業務用専門展示会
Japan MICE EXPO 2025
27日~28日 インテックス大阪
MICEに特化した総合展示会
中国・四国
-TSUNAGU広島-2025
5日~6日 広島県立総合体育館
2024年に初開催された、広島県内を中心とした事業者と国内外のスタートアップをマッチングするイベント
九州・沖縄
Nomad Resort Okinawa
10日~24日 沖縄県
沖縄北部の大自然を舞台に、海外から訪れるデジタルノマドが、アドベンチャーツーリズムやリトリートを楽しみ、地元企業や学生、地域住民との交流を通じて、沖縄の風土を生かしたウェルビーイングな暮らしの価値創出を目指す
2024年の情報
ResorTech EXPO 2025 in Okinawa
13日~14日 沖縄サントリーアリーナ
沖縄で開催1万人規模のIT・DX展示商談会
2024年の情報
沖縄離島フェア
21日~23日 沖縄セルラーパーク那覇
「離島の個性をまるごと体感。五感で味わう島の魅力」をキャッチフレーズに、今年で37回目を迎えるフェア
2024年の情報
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2025
19日~20日 グランメッセ熊本
熊本地震からの創造的復興に寄与するべく先進建設技術展と防災展をグランメッセ熊本にて同時開催




